京都の唯一、爬虫類診療可能!
コバタケ動物病院の特徴
京都府内で唯一爬虫類を診察できる動物病院です。
蛇やギリシャリクガメの受診が可能で助かりました。
先生の丁寧な説明と誠実な印象が安心感を与えます。
先生も「今はこの子はこういう状況だからこういう治療方針でいきましょう」としっかり説明してくださり、その子の体力、状態等を確認しながらしっかり治療してくれます!受付の方も苦手意識持つ方はいるかもしれませんが聞いたことをいつも+@で答えてくださりたくさん安心させていただけるので私はすごい大好きです。
初診でレオパを診察して頂きました。丁寧できめ細かい説明をしていただき知識と経験をお待ちの先生でした。京都では数少ない貴重な病院です!ペットの負担やストレスもしっかり配慮された病院です。先生も看護師さんも知識がしっかりある病院をお探しの方におすすめ出来ます。助かります!
金魚の腹水の疑いで初めて受診しました。専門書を見ながら老体金魚ちゃんの現在の症状について、数カ月間続く病変は回復しにくい旨も丁寧に説明してくださりました。Googleの案内もわかり易く迷わず到着出来ました。初めてなので四星になりましたがよいお医者さんでした。
ヒョウモントカゲモドキを診てもらいました先生は丁寧かつ色んな事知られてて、他の病院では爬虫類診てもらえないので本当に助かりました2回受診しましたが、納得の行く診察でした薬処方され今ではすっかり元気になりました受付の方も親切で他の書き込み見て不安でしたが何も問題なかったですただ2人で経営されてるのか、なかなか電話は通じません常に忙しそうです。
先生も優しく説明も解りやすくセカンドオピニオンとして行ってましたがセカンドじゃなくなり、こちらに行く様になりました。本当助かります。犬、猫の病院はいっぱいあるけど小動物を診察してくれるところあんまりないので本当にありがたいです。
ギリシャリクガメがはなが出るので視て頂きました。親切に色々とカメ🐢の事を教えてもらいありがとうございました。
丁寧に説明してくださり、誠実な印象があります。信頼感があります。
検査もせず、ダニ・ノミがいるといい切れる名医。あとお高いお薬の処方ありがとうございました。帰りに亡くなりました。他所の病院に亡骸を持って行って検査したら、ダニもノミも一切いませんでした。
蛇で初受診。丁寧に話を細く聞いてくれるし、説明もしてくれる。今回初めて受診してレントゲンを撮ってもらった。そのデータが欲しいと言ったら別料金で焼いてくれた。受診日には犬、猫、オカメインコ、蛇とマルチな動物が受診待機状態。待ち時間はあるが、これからも何かあればこちらにお世話になる。
名前 |
コバタケ動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-582-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くでは小動物を診てくださる病院はないのでネットで調べ隣の市なのですがこちらの病院へ通うようになりました先生はとても分かりやすく説明して頂き、5つ星を付けたいのですが、受け付けの方(奥様)が毎回とても冷たい言い方をされ、私は毎回恐縮してしまい通うのが億劫になっています 病院が無く仕方なく通っていますが、飼い主の気持ちを全くわかって頂けない自分本意に話される人なので、動物病院の受け付けには向いていないと思います。