道の駅庄和の名物、すったてうどん!
食彩館(道の駅 庄和)の特徴
懐かしい雰囲気の中で、楽しい食事体験が味わえる場所です。
自家製のすったてうどんは、安くて美味しい名物メニューです。
地元の特産品を活かした、充実した品揃えの道の駅です。
2024.10.30訪問券売機で、Aセット¥950を購入。席で待つ。餃子は作り置きではなさそうなので、後から来たお客さんの方が早かった。他の方も言ってますが、箸に関しては同意見です。ラーメンの麺が不思議でした。
道の駅にあり、食事が出来る。蕎麦屋とラーメン屋2店が、あり、券売機は店により違います。そば食べましたが、ラーメン屋が一緒にあり、そばだけでやっていけるのかと思いました。そばは、美味しく良かったです。大盛りは、無く、2枚になるとのことです。駐車場が、停めにくい。
駐車場広いです国道ステッカー4号と16号売ってます。
冬場のツーリングの帰りに立ち寄った。体が芯まで冷えていたのでけんちんうどんを頼んだらこれが大正解。安いのに量が多く、熱々。根菜多く食べごたえあり、味も良かった(お腹すいてたからかもしれないが)。体が温まった。
外郭放水路への観光ついでに訪問。お花が安く、買ってる方が多くいらっしゃいました。野菜は葉物が安かった印象です。
店内のドアを開けると中華、ラーメン、うどん蕎麦、そしてカレー屋が入っていた。店頭のオススメディスプレイの五目焼きそば。麺を硬め、柔らか目が選べる。お店の看板娘らしき女の子が携帯で遊んでいる。五目焼きそばは上海焼きそばも有るので写真を見てキチンと決めたい。柔らか目五目焼きそば。エビもウズラも鎮座。麺は何故か佐野ラーメンのような平な麺。思わず横浜中華街の五目焼きそばを思い出した。味は高級ではなく街中華の五目焼きそばの味。店の写真を見るとチャーハンと五目焼きそば以外はメチャクチャうまそう。バンバンジー定食冷やし坦々餃子酢豚定食ホイコーロー定食チンジャオロース定食坦々麺と角煮丼ご飯は大盛りが無料と次回は定食にチャレンジか?ちなみに看板娘、鬼滅の刃のゲームをしていました。
すったてうどん単品¥580オーダー。大盛りサービスなので遠慮なく頂きました。甘めのつけダレですが、すり鉢に入ってる薬味(ゴマ、シソ、ネギ)をよくすって入れたら、甘みが中和されていい感じ。うどんはコシがあり食べ応えあります。リピ確定です!別の日に、入口入って左の中華屋さんで油淋鶏食べたけど、凄く美味しかった!鳥もパリッとしてて、タレは絶妙な甘酸っぱさ。他のメニューも当たりの予感。
通常のフードコートとは違い、地元感満載の店舗ばかりでいい場所だと思います。子連れの難点は、お子さま向けメニューはないというところでしょうか。
ここはまるで「食のディズニーランド」や!メニュー全品が写真表記されてて親切!美味しい、安い、量多め!
名前 |
食彩館(道の駅 庄和) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-718-3011 |
住所 |
|
HP |
https://www.michinoeki-showa.or.jp/%E9%A3%9F%E5%BD%A9%E9%A4%A8/ |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔ながらのサービスエリアの食堂のような雰囲気で懐かしく思いました。十割蕎麦おいしかったです。店員さんも丁寧な対応でした。