志村正彦の音色と共に。
富士吉田市役所の特徴
フジファブリック故 志村正彦の曲が流れる市役所です。
駐車場案内が丁寧でスムーズに案内してくれます。
多くの棟があり、雰囲気が随分と変わりました。
市役所っていうか、今時の町役場の方が建物自体は立派ですけどねぇ。なんか半世紀前の雰囲気が漂ってます。他の自治体なんかは個別で何らかの給付金やら振興券など配布してるのに、ここは何も無いみたいです。国も住民税非課税世帯ばかりに給付金出さないで年収300万円以下の住民に何らかの処置をしてくれたらいいのに。年収少ないのに、なんの恩恵もなく税金をかき集める事ばかり考えて、おかげで生活は逼迫するばかり。働いても毎月食っていくのが精一杯。去年の年末から約半年ギリギリの暮らしが余儀なくされてる。なんとかならないかなぁ?
建物が道路側に立ってるので狭く見えてましたが、中庭って感じで駐車場と正面玄関がありました。
年に2回、18時のチャイムを地元出身のフジファブリック故 志村正彦さんの代表曲にしてくれます。実際に聞くと、いろいろなことが思い出されて胸がキュンとなりました。関係者の方に感謝です!
地元では(引っ越しするまで)大変お世話になりました。お役所仕事だから、仕事だもんね……事情(税金等)をちゃんと話をすればそれそおうの対応してくれますよ……。いい人も居れば、そうじゃない人も中にはいる……(上から目線の人(~_~;))。中の駐車場が狭い…。
いつ行っても駐車場案内の方が誘導してくださいます。私のお気に入りは東庁舎5階の展望スペースです。雄大な富士山が裾野までくっきり。富士吉田市に来た方はぜひ足を運んでいただきたい場所です。
結婚して地元から離れていましたが、久々に訪れて随分雰囲気が変わっていました。昔はお役所という空気が全面的に出ていましたが、今は皆さん親切でとてもいい雰囲気でした。
看板が可愛い。駐車場の案内の方1日中やってるのかなぁ?お疲れ様です(^o^)/観光担当さんが親切だった。
受付のお姉さんには高齢者への気遣い、市税課のお姉さんにも親切な解りやすい説明と。とても助かりました。ありがとうございます。
昔はお役所仕事でしたが、最近は来客者にすぐ対応してくれるようになりました。ここ数年で市民が1割も激減し、おまけにコロナ渦で大変なので、民間並みのリストラとか、議員数を減らすとか目に見える対応を望みます。
名前 |
富士吉田市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

様々な棟の建物があり部署が分かれています。月江寺駅からは徒歩で20分くらい。