老松酒造跡の古民家カフェ。
さんしょうの特徴
老松酒造の酒蔵跡を利用した、風情ある古民家カフェです。
季節ごとの月替わりメニューが魅力で、ランチやデザートが楽しめます。
店内は落ち着いた雰囲気で、調度品や小物が調和した心地よい空間です。
今回は、たまたま通りかかった店舗。駐車場にバックして戻りました。店舗は分かり難い場所に在ります。ランチで利用、12時前でしたが、わたくし以外は、全員が女性でした。お味は美味しいです。値段は内容として割高感が有ります。ドリンク付きなら妥当。店内は調度品など、雰囲気は良いです。古民家で180年ほど経っているようです。素晴らしい、古民家。店内は、20人程度は入ることが出来ます。近くには酒蔵が有りました。
以前より席数が増えたようです(もう何年も行っていなかったので…)店の奥に案内され…え?何処に行くの?と思っていたら…素敵なお部屋に通されました💕もうすぐ留学する姪っ子ちゃんとの楽しい美味しい時間でした。
皆さんの評価を見て行きました。開店は11時からです。駐車場はたくさん有り助かりました。15分前に到着しましたが、7組がすでに待っていました。予約無しで行ったのですが、開店と同時な事もありお食事が、できました。食事は評判通りです、美味しく頂きました。お水も水道🚰水ではありません。安心してください。デザートやコーヒーのセットメニューもあります。写真をご確認下さい。早めに到着してトイレに行きたくなれば、店から北に100メートル程で公園が有りますので安心してください。平日以外は、予約することをお勧めします。
料理は不思議と私の好きな味付ばかりで、とても美味しく頂きました。お店の雰囲気も古い雰囲気を創り出しているのではなく、ほんとに昔のままって雰囲気で トイレに行った際は、昔にタイムスリップしたような懐かしさを感じました。店員の方も両手に料理を持ち段差だらけの店内を動き回って大変だなと。
私はキッシュプレート(1,100円)を頂きました。キッシュ大好きなんですよね〜❣️具沢山のキッシュと、たっぷりサラダ、惣菜が4種類。あとは竜田揚げのチリマヨソースが1個。具沢山味噌汁がついたプレートになります。ご飯がついていないけど十分満足できました。今日の惣菜は、ポテトサラダ、梅味のレンコン。柚子こうじが乗った冷奴。わさびソースのアボガドとトマトでした。どれもしっかりした味付けで美味しかったです。お店は古いままの梁や建具で懐かしかったです。テーブルも色々ありました。お一人様用のカウンターまであって、なんて素敵❣️カフェメニューもあったし、ギャラリーにもなっているし、ゆっくりとまた行きたいです。
以前、予約なく訪問し満席の為、諦めたお店です。今回は予約もして伺いました。広い古民家をリノベーションされており雰囲気良かったです。お料理も美味しく(特に冷奴にのってた 柚子味噌♬) ボリュームたっぷりで このお値段は驚きです!ご馳走様でした。
以前伺い、赤肉メロンのジュレパンナコッタ甘酒ミルクを頂きました。料理提供はゆったりめ。ランチタイムは数名並ぶ程度には人気店です。
ギリギリランチに間に合いました。店の駐車場はいっぱいで、公共の駐車場に停めました。歩いてすぐです。店員さんの対応も丁寧で、食事はとても美味しく値段も良心的でした。
お料理は美味しく、器もお店全体の雰囲気にあっていてもよい!ライスの量がお値段変わらずでいいので、少量があれば良いと思いました。
名前 |
さんしょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-62-0039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて来ましたが、老松酒造の酒蔵跡の活用でとても感じのいい店でした。店は酒蔵に手を入れすぎず、酒蔵のイメージが強く残っているのが良かったです。席は入ってすぐ右手が満席でしたが、更に土間を抜けた奥に案内されました。こちらの部屋には古いミシンの展示もあり、良かったです。また、途中にこっそり酒屋の小物も展示販売されてました。頂いたフルーツミニパフェも、控えめなボリュームが良かったです。次はランチに来てみます。