知多半島の魅力満載!
大府PA (上り)の特徴
知多半島道の最後のサービスエリアで、人気の立ち寄りスポットです。
アクアイグニスのカレーパンやクロワッサンが楽しめる素敵なパン屋があります。
賑やかなキッチンカーや物産展で、訪れる度に新しい発見があります。
名古屋高速や他に向かう際のに入る最後のパーキングで人気が有ります。キッチンカーやおみやげ、有名なパン屋さんが大人気です。
パン屋はほぼ完売の時間18時ごろに行きました。スッキリした建物で食堂がリーズナブルでよかったです。子どもは、お子様プレートのミニうどん800円。親はアジフライ定食1
トイレだけと思って寄ってみたけれど、素敵なお土産ショップやパン屋さんがあった。辻口シェフが監修の様子。満足。
パーキング内の走行車線が狭い。隈研吾氏監修のハコモノの様だけど、寄りたいという店が無く、何か入りにくい。個人的にはトイレの利用だけで終わり。
オープンしたてなので当たり前だけど綺麗です。トイレとコンビニの間に謎の空間がありますが、今後期待します。ラーメン屋さんは時間が合わなく利用していません。
知多半島の帰りに、飲み物が買いたくて立ち寄ったらキッチンカーも数台来ていて、賑わっていました。中に入ると、テレビでも放映したとポスターが貼ってあり大勢の人が買っていたので買ってみました。あと、パンのレジでアイスコーヒーと常滑牛乳ソフトクリームを買いました。アイスコーヒーは260円で、苦くて美味しいコーヒーでしたし、常滑牛乳ソフトは350円で、こちらもとても美味しいソフトクリームで大満足です。
ちょっと寄って見ようと思ってよったらキッチンカーが並んでいました!!!中では美味しい珈琲もあります!美味しくいただきました!
11月3日10月30日からお仕事5連休。31日から娘とふたりで北海道へお出かけ。大変恐縮ながらも楽しませていただきながらあちこちを見学させていただきました。北海道旅の最終日です。新千歳空港を出て中部国際空港セントレアに到着。そのあしで娘とふたりで息子をバイト先に迎えに行く途中に寄らせていただきました。一言で言えばオシャンティー。垢抜けたパーキングエリアというイメージ。お洒落なだけではなく地元の美味しいカラーをしっかりアピールされてます。キッチンカーも出ており休日は賑やかだろうと思います。テラス席もあります。途中休憩も良いのですが目的場所のひとつとしつ十分ですよね。憩いの場としてコミュニケーションの場として各々自由に楽しまれている感じがとても素敵だなと思いました。キッチンカーでケバブを娘は買って美味しくいただいてました。また寄らせていただきたいパーキングエリアです。ありがとうございました。
新しい施設で、どこも綺麗ですが、コーヒーが飲みたかったので 入ったんですが、どこ?どこ?解らず 自販機のコーヒーを買って 飲みました。お天気も良く バイクの皆さんも 綺麗に並び、楽しんで走ってみえました。コロナさん!この貴重な時間を奪わないで‼️
名前 |
大府PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-57-7770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

知多半島道路のSAです。辻口シェフ監修の焼立てパン屋さんが、あります。モーニングを、食べている間に混みだしたので、次回は、ゆっくりパンを選びたいです。