静かな杉の参道で心を感じる。
淺間神社の特徴
忍野八海からすぐ近く、訪れる価値があります。
大きな鳥居と迫力ある杉の参道が印象的です。
4月の第二土曜日には春祭りが開催されます。
誰もいなくてビックリしましたが、商業的ではなく良かったです。観光客も宮司もだれもいないので、厳かな気持ちを満喫できます。巨大なご神木をはじめとする木々も静かで生命力を感じます。駐車場はないです。鳥居の直前を曲がる道の先にトイレがあり、その前に2
忍野八海から直ぐ近くにあるので神社など興味がある方は寄って行くと良いと思います。境内の本殿などがとても古く、歴史を感じました。
駐車場:鳥居の右側(10台程)。御朱印:忍野八海の浅間神社でもらえます。トイレ:有。参道は階段になっており両脇に灯篭が並んでいます。社殿も綺麗で、あまり人もいないので静かに参拝できます。手水舎からは手水は流れていませんでした。2020年11月訪問。
静かなところです。
参拝者は自分一人!でも、良いところでした。駐車場は鳥居の右側に有りますが10台位で一杯になりますね。
厳かな雰囲気に大きな鳥居に迫力ある杉の参道。オススメします。
神を心に感じてお詣りする⛩️神社です。心の太陽が光✴️輝くですね。☺️
静かな神社です。
忍野の浅間さん!富士山と忍野村の守り神ですね!
名前 |
淺間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-84-2857 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちょっと入り口が分かり難いかもです。入ったとこに駐車場と綺麗なトイレがあります。社は小さめですが落ち着いた雰囲気のある社でした。