県道沿いで味わう、気づかい満点のくら寿司。
くら寿司 川越的場店の特徴
県道沿いに位置し、アクセスが便利な寿司店です。
GWの帰宅時にも利用しやすい混雑状況が魅力です。
携帯で簡単に予約できる、利便性の高いサービスがあります。
お腹が減り、今日は県道沿いのくら寿司へ入りました。お得感を感じたのは生さんま!! だって、さんま今年もお高いですものね!一皿100円でした。お寿司は、魚だけではなく、お肉も食べられるし、天ぷらもあるし、ラーメンもあるし、うどんもあるし〜!!デザートも用意してある。ありがたいお店ですね。クルクル寿司、大好き💕+゚o。(❁´◡`❁)*:・✿*。混雑時間をずらして入れば、ゆっくり出来ます。くら寿司は、楽天ポイントも自動生産の時ってに付けられます。小銭もポイントで払えます。これもポイントかなぁ。流れてくるお皿も蓋がついてるので、子供が前の席で騒いでいても、少しは安心です。+゚o。(❁´◡`❁)*:・✿*。職人の前で食べないので、二人とかで行って、一貫ずつ食べれるのも良いですよね。今日もがんばって食べました。お腹いっぱい!しあわせ!ご馳走様でした。
昼時、夕飯時にはいつも混んでいます。アプリで予約してから行くのが得策かも。
久々にくら寿司に来てみました。おそらく元々省人化のために、受付システムや発注システムが発達していることが、コロナ禍の中ではよく機能してたなーと。ネタは、予想よりも良かったですー。ただちょっと良いネタは200円になるので、お得感という意味においてはやや落ちたかな。くら寿司のびっくらぽんは楽しいです。
チェーン店だからってマニュアル通りにしか動けないお店多いけど、ここは気づかいちゃんとしてて良かった。
遠くからGW帰宅していた息子とランチを食べに行った。小学生の時からくら寿司が好きで 最近はランチがあるだーと感動していた 担当してくれた店員さんも とても対応が良かった 片付けてる人は 同僚と話してた 伝達だろうけど 丸聞こえだったよ ご注意を。
携帯でも予約できます。入り口入ってすぐに体温を測って(タブレットで顔を撮影した時に体温が計れる。)タッチパネルで人数など入力して、発券されたら自分たちでテーブルまで行ってくださいと案内されました。ランチ時だったので空いていてレーンではあまり流れていませんでしたが、注文してすぐに流れて来ました。パネルが外れないので少し注文しにくかったです。スマホでも注文できるようです。
名前 |
くら寿司 川越的場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-299-6102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

混雑状況〜近くの回転寿司店が混んでたので来ました。某店は並んで30分待ちでしたが、こちらは並ばずに入れました。味〜味は悪くは無いです。あちらのが美味いってだけですね。物によってはこちらのほうが好きです。正直、混んでなきゃこっちで文句ないです醤油〜醤油の選択肢はありません。減塩醤油もありません。ガリ〜箱でおいてあります。某店はガリも注文で面倒なのでこちらに軍配注文〜注文のタブレットが手元で操作できません。しかも少し高い位置に固定されているため注文が疲れます。