初心者にも優しいフィールド。
大将軍 サバイバルゲームフィールドの特徴
スタッフのバリケ配置変更が楽しめる、初心者にも優しいフィールドです。
CQBと森を活かした多彩なフィールド構成が魅力的です。
柏インターからのアクセスも良く、昼食にカレーも頼める楽しい場所です。
フィールドスタッフ、常連さんともに皆さん感じのいい方ばかりでした。ただ、フィールドの構造自体がそんなに好みではなかったです。同じ戦グループの戦のほうが楽しい気がします。UAB的なゲームが好きな人ならいいんじゃないかな。そうでない人はわざわざここを選ぶ必要もないかなと。
定例会が平和です。フィールド内にはCQBエリアと森エリアがあり、1日遊んでも飽きません。一番のお気に入りフィールドです!
フィールドは広いしブッシュやバリケード類も豊富だし、自販機も充実してるし店員も明るく元気で親切でリピートしてます。もう少し安いと文句なしですが、近隣のフィールドと比べたら妥当かなぁ…
私は月火のみの参加ですが少人数でのゲーム回しがとても上手く、常連さんも親切です。2641と呼ばれるエリア制限の殲滅戦はバリケ戦の練習にもってこいです。すぐにヒットされてしまう方にお勧めします。
スタッフの方も常連の方もきさくで親切な方ばかりでした!CQBと森林のバランスが良く、人数によってエリア制限などもあり、まんべんなく楽しめるように考えられてるのが良かったです!またCQBエリアの組み替えするらしく、常連客を飽きさせない工夫がされてるのも良いと思いました!とある常連さんがめっちゃ上手くてカッコ良かったです!また遊びに行きたいと思いました😊
約2年ぶりの参戦。楽しくて毎月通ってたフィールド。久々に行ける機会。セーフティが格段にアップデートされて過ごしやすい!説明もしっかりやってくれてるけど、何か物足りないモヤモヤ感。結局、半日で帰りました。当然、2年経ってるからスタッフさんは入れ替わってるけど…・サバゲやエアガン、その他色々に詳しくない前は弾速の時に、エアガン本体、装備やパッチまで話題にしてくれるスタッフさんがいた。替わるとしても、その辺は詳しい人で固めて欲しかった。・ゲーム中の声出しが控えめ昔の動画見たら、ヒットコールまで褒めてくれて、気持ちよく退場できたけど、今は無くなったみたいで、そういう良い所は残して欲しかった。
毎回スタッフさんの対応が丁寧でありがたいフィールドです。ゲーム開始直前の各スタート地点での説明も、ルールの再確認が出来てわかりやすいです。知り合いの初心者を初めて連れていくとしたら、大将軍さんがいいと思ってます。またエアコキ戦があるので、普段出番の少なくなりがちなエアコキショットガン等も活用できて楽しいです。エアコキハンドガンの無料貸出もあり。
初めてのサバゲー。ルールとマナーを覚えるのは大変だけど、スタッフさんがとても優しく教えてくれました😃1ゲーム だいたい10~15分で丁度良い感じ。このスリル感はとても楽しく、興奮しました(笑)また、行きます‼️参加者の服装に圧倒されました‼️(笑)
いくつかのフィールドにお邪魔していますが、スタッフの進行が手馴れていて、ポイントを押さえているように思えます。開始前の説明もしっかりしていて、ちゃんと聞いてないと注意されます。設備も必要なものはきちんと揃っています。フィールドについてはセーフティー側からみて手前がバリケ、中央にCQBエリア、奥に森林と変化に富みます。バリケードの配置も工夫がされているので、個人的には好印象です。意外なところで弾が通る場所があったりします。中央のCQBエリアには複数の出入り口があるので、油断すると背後を取られます。フィールド端から有利に攻めるやり方はここでは通用しません。全体的にウッドチップが敷いてあるので、地面は柔らかくなっています。水はけも悪くないと思います。定例会だとオーナー拘りのエアコキ戦は必ず1ゲームはやります。その日のコンディション次第で、エアコキハンドガンや2連戦などになりますが、エアコキがない人には無料で貸し出しています。このゲームをあえて休憩にする人もいますが、それもありです。夏場以外は最終ゲームを耐久戦にする事があります。ルールがちょっと複雑ですが、楽しみにしている人も多いようです。おじさんスタッフはたまに悪ふざけが過ぎますが、若いスタッフはなんだかんだ真面目です。
名前 |
大将軍 サバイバルゲームフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3198-4389 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

スタッフがバリケ配置変えてくれるのが最高🎵また初心者が来ても最高の対応もしていてとても良きフィールドです。常連の方も人柄がよく一日楽しく遊べます。