上賀茂神社近くの絶品すぐき。
御すぐき處 京都なり田 上賀茂本店の特徴
上賀茂神社から歩いて5分、風情ある漬物屋さんです。
桃山時代から受け継がれた歴史あるすぐきの名店です。
添加物無しの本物志向、塩のみのなり田のすぐきが絶品です。
美味しいお漬物が購入出来ます。お店の隣に、駐車場があります。車が4台停められます。
上賀茂神社から歩いて5分。京都の伝統的な漬物を楽しめる素敵なお店です。特に「すぐき」の漬物が絶品。酸味と旨味のバランスが絶妙でした。店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も親切。クレジットカード使えます。上賀茂神社でお参りしたあとに寄りたいですね。値段は若干たかめですがおみあげにおすすめ。
京都の雰囲気のある漬物屋さんです。中は涼しくいい雰囲気です。ここから他府県に送ってもらう事もできます。
佇まいから雰囲気と趣があり、とっても美味しいお漬物屋さん。すぐきはもちろんのこと、季節のお漬物もどれも本当に美味しいです。店員さんもとてもホスピタリティが溢れていて、バスの時間なんてお漬物に関係のない質問をしてしまっても、乗り換え等便利な方法を教えてくださって本当に感謝です(ご負担ですので、皆さんがバスの時間を質問なさるのはやめてくださいね💦)。飲兵衛の私にはどのお漬物も最高なのですが、友人へのお土産にと購入したすぐきのオリーブオイル漬けが大好評でした❤︎是非とも行って購入して味わって欲しいお味です。
上賀茂の有名なすぐき漬のお店。すぐきのオリーブオイル漬けやドレッシング、すぐき漬けの天然酵母パンも美味しいです。すぐき漬けは冬が旬なので、季節外は賀茂茄子漬けや奈良漬けなど色んな種類の京漬物を置いてます。上賀茂神社の横に駐車場があります。
すぐきといえばここが一番おいしい。大きさによって味が変わるのかな。
社家町にある漬物屋さん、というかすぐき屋さん。アメリカのガイドブックに載っていました。11月終わりから12月初めくらい?には新漬すぐきが店頭に並ぶようです。爽やかで美味しい!その他にもたくさんの漬物類があり、それぞれ美味しかったです。
「すぐき」の起源は桃山時代とも云われ、近世初期から宮中や公家向けの贈答品や自家用として上賀茂神社の神官の屋敷内で栽培・加工されていたものが、上賀茂地域の農家によって受け継がれて今日に至たるそうです。
生すぐきがおいしい。ご飯のお供に最高。千枚漬もおすすめ。
名前 |
御すぐき處 京都なり田 上賀茂本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-721-1567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

京都のお土産に「すぐき」を買っていこうかな、せっかくなら駅のお土産やとかではなくこういうお店でと思ったのですが、格子をあけてお店に入る踏ん切りがつかなかった。あえてそうしているのかもしれないけど、もっと入りやすい仕掛けがあればなあ、と。