岐阜のひやしたぬきそば!
瀧 本店(たき ほんてん)の特徴
十割蕎麦は長野の有名店に匹敵する美味しさです。
小皿の和え物には一手間がいき届いており、一品で楽しめます。
駐車場が大きめで、訪問も安心な立地にあります。
SNSで調べたら人気の蕎麦屋さんとあったので、行ってみました。蕎麦も美味しかったのですが、おでんも美味しかったです。又、行きたいです。
家から近所で横を通ることがあって行きたいねと言うことで、本日ランチへ。車は平日なのに満車。中もサラリーマンや家族連れ、年配のご夫婦でいっぱい。温山菜そばは出汁にも山菜の旨みが出てて美味しかった。ザルそばも天ぷらも美味しかった。いなり寿司をかやくご飯に変更もできる。コーヒーもセルフで1杯付いてくる。値段は手頃ではないけど総合的にマル⭕️だと思う。
仕事帰りに通る道沿いにあるお蕎麦屋さん。気になったのでやっと出かけました。店内は意外に広くて居心地が良いです。お料理の提供も早く、かき揚げも天ぷらも美味しいです。またリピします。ごちそうさまでした。
蕎麦が予想よりも美味しかった(^o^)蕎麦湯も濃いくて美味しかった。本店となってたんで、地元チェーンかなと思って想像してたので、美味しくてラッキー🎵
小皿の和え物にもお店の味、一手間がうれかったです。それなりの店でも業務用調剤で済ます店も多いですから。テイクアウトの精進弁当も美味しくいただきました。
本日、初めてミックスフライ弁当をテイクアウトでいただきました。写真を見ていただくとコスパ良いのが分かると思います。お値段以上○ト○…と同じです…笑。
駐車場が大きめ。つゆが独特でおいしい。溜まり醤油ベースなのかな?そば湯で割るとお醤油の香りが鼻から抜けて良い。レジ横におみやげコーナーがありそば煎餅を購入したが、素朴でなかなかよい。コーヒーに合う。
ご近所の瀧本店さんへ、岐阜ではメジャーなひやしたぬきそばを食べに、日曜日の正午におじゃましました。地元の方で駐車場は満車状態で待ちとなりましたが、愛知の蕎麦屋さんではあまりメニューにないので待つ事にしました。調味料のラー油を混ぜることで甘さから辛さへの変化も楽しめました。
蕎麦好きの私にはとても美味しかったと、思います初めてだったけど、雰囲気も、良くまた、おじゃまさせていただきます。
名前 |
瀧 本店(たき ほんてん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-95-3101 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/takihonten?igsh=MXUybjMzMG9xMGd2OQ%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

十割蕎麦から普通の蕎麦まで。薬味などにこだわりを感じる。西の文化なのか蕎麦湯はありません。カレーそばは季節限定で冬のみだそうです。店内はテーブルと座席。キャパシティがあるので、駐車場がマン車でも座れる可能性があります。