陽気な女将の母のようなおもてなし。
塩津温泉 芳泉荘の特徴
陽気な女将による母のようなおもてなしが魅力的です。
お話し好きな女将と料理自慢の大将がいる温泉宿です。
山間の宿で、改装された料理の品数がさらに増えました。
年寄り集団で1年半ブリに訪問しました。相も変わらず、元気な女将さんで、パワーをもらいました。道中が悪路です。
最近改装されて、お料理もさらに増えて、陽気な女将さんの「母のような」おもてなしにいつも癒されます♪お昼ご飯を食べ損ねた私にアップルパイを焼いてくれました。日本昔ばなしのような集落で、自然の中で静かに過ごせます。
お話し好きの女将さんと料理自慢の大将の温泉宿。離れの部屋に泊まりましたが、宿の三面が川に面しており夜は水音と虫の声だけが聞えて癒やされました。温泉は冷泉を加温したものですが、ぬるっとした無色透明でとても良かったです。料理は鯉尽くしで鯉の洗い、煮付け等、長野県の飯田まで活鯉を仕入れてきて、料理前に絞めているそうでとても美味しかったです。設備は古いですが清掃は行き届いており、wifiも設置されています。DoCoMoは電波両公でした。庭先には女将さんが育てている色々な花が咲き乱れていました。また、泊まりに行きたい宿だと思います。
おばあちゃん家に来たような安心感。周りに何も無いのが静かでまた良い。建物の作りは古いけど、水回りも部屋も廊下も隅々まで掃除が行き届いていてとても清潔。ご飯も鯉の料理を出して頂きましたが、癖が無くとても美味しい。刺し身は歯応えが凄く良かったですね。お風呂も貸し切りみたいに落ち着いて入れたし、おもてなしも暖かくて親切で文句なしでした。田口線の廃線遺構や清流の探訪とともにまた訪れたいです。
仕事で利用しました。宿の周りには色とりどりのお花が咲いており、癒されます。女将さんの趣味みたいです。ごはんも日替わりで、飽きが来ずとてもおいしいです。ネット環境、ビジネスプランもありまた近くに来たら泊まりたいと思います。
この旅館は、料理が、おいし区、雰囲気が、いいです。
よい旅館です。
山間の宿で、建物は古びていますが、料理が美味い。出張で長々と利用しましたが、料理に飽きることは無かったです。ただ、鯉は私は苦手でしたが。
名前 |
塩津温泉 芳泉荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-62-0317 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初宿泊。自分の田舎の側に有るのに今までの人生で存在すら知らなかった塩津温泉。新城から向かう道路は途中で通行止めの看板で迂回路を走る訳ですが、車一台分の横幅のクネクネ道を永遠と・・・途中に民家も有るのでいずれ付くだろうと気長に車を流します。途中で雪が降って来たのでビビりましたが、積もらなかったので良かったと思います。旅館に着くとお話し好きのおかみさんが迎えて下さって、山の動物たちの話を色々話してくれて、おさるさんも鹿さんも大変なだなぁ~と思いました。料理は格別ですので、一番高いコースをお奨めです。温泉も浴槽は小さいですが3人一緒に入れます。