大和三山の丘で初詣。
荒子八幡神社の特徴
子供の頃から初詣に訪れる八幡様の神社です。
隣接する稲荷神社との風景が魅力的です。
階段をのぼると独特の参拝体験が待っています。
開けた平地の中にポツンと丘があり、大和三山の一つのような感じになります。神社周辺は不思議な感じがしました。神域に入る際に結界?があるのか、薄い幕をくぐるような感触があります。神域内に入ると、時空の歪みのようなものが感じられました。なにか特別な神社のようにも思います。
隣に稲荷神社がありました。銀杏の実がたくさん。
稲荷大明神の左隣に並んであり、階段をのぼり参拝します。舗装されていなく地元民でないとわからない場所にあるわりには、神社の前には大きな駐車スペースが有ります。
名前 |
荒子八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供の頃お正月は八幡様に初詣に行っていました。