唐揚げ食べ放題で満腹!
道の駅 銀の馬車道 神河の特徴
田舎の民家を模した建物で、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
唐揚げ食べ放題や穴子の天ぷらが絶品で、ボリューム満点な食事が魅力です。
地元産のレアな季節菜や柚子胡椒七味唐辛子風味が味わえる物産販売店もあります。
小規模な道の駅。食堂で銀の馬車道定食をいただいた。小ぶりの穴子天の小さい唐揚げが2個とコロッケ。他にきんぴらと豆腐。1100円だと思うと少々寂しい。猛暑のせいか店内の冷房は殆ど効いておらず、アブとハエが多数ブンブン飛び回っており難儀した。
こちらの物産販売店は品揃えも豊富ですし、レストランも併設されています。キレイなトイレや観光案内所も併設されており、道の駅としての性能は高いほうです。朝来方面から来た場合、こちらに入るための右折レーンがないのがネックでしょうか。
小さい道の駅でした。お土産を買おうと寄ったのですが商品が少なかったです。食堂と一緒になってました。いなり寿司と鶏飯を買いました。どちらも安くて凄く美味しかったです。店員さんも親切でした。隣に何か施設が有りましたが休みでした。
地元産の季節野菜や食品、工芸品など販売しているショップがあります。定食が食べられるところがあり、タズミの卵かけご飯など、兵庫県を楽しめる地域の食材を使ったメニューが豊富。また、ソフトクリーム(250円)はさっぱりひんやりで絶品!支払いはQRが使え、キャッシュレスで便利でした。
峰山高原で泊まった帰りに寄りました。思ってたより広くなくて、喫茶店やお食事処がありました。朝一杯食べたので食事はせず、ソフトクリーム買いました。ソフトでは無くジェラード❓お食事処の前に薪が売ってて、スウエーデントーチのミニもあったので主人ホクホク😀薪は550円スウエーデントーチミニは495円でした。思いも寄らないお土産でした。それとベランダにぶら下げるアルミ缶の風車とても綺麗に回っていたので、カラス避けにもなるらしいので、一つ200円で二つ買いました。
まぁ良かったけど、炊き込みご飯や栗赤飯固かった!もうちょい柔らかく炊いた方がよいし、愛想がいまいちだな! 食堂は茅葺き屋根みたいな感じで良かった。もっと野菜を色々と安くで売って欲しいなあ、よそより高い。
兵庫県下で35番目の道の駅です。かなり小さい道の駅なので、週末とかは混雑が予想されます😅ヨーデルの森に行く途中か帰りに寄る感じです😉施設内のアンテナショップも土日・月曜しか営業していないので気をつけてください。
週末のサイクリングで寄りました。北上する場合はこちらの神河町は20km以上ひたすら上りが続くので、漕いでる身としてはたまったもんではありませんが、そんな中の憩いの場。おはぎを食べて体力回復。このあとも楽しくサイクリングできました。
2021/07/13初見です。最初えーっと思いましたが 何とアイスが美味しい唐揚が美味しいトイレが綺麗お店の方が良い感じ良かったです また行きます。
名前 |
道の駅 銀の馬車道 神河 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-32-2837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

少し小さめの道の駅です車は乗用車25台ほど大型車は7台しか停めれません 建物は田舎の民家を模した作りになっていて入り口をくぐって左がTOILET右が案内所 中庭の奥の建物で食事がとれます 平日のみですが唐揚げ食べ放題やってます。