昭和レトロな風情、毛呂町で出会う味。
お食事処 青柳の特徴
鎌倉街道近くに位置する、昭和レトロな大衆食堂です。
女将さんの接客が高級割烹店のようで心温まります。
価格もリーズナブルで、懐かしい味が楽しめるお食事処です。
毛呂町の鎌倉街道巡りをしているとき街道すぐ近くのこの食堂を知りました。幹線道路沿いのお店で、最近の小綺麗な食堂とは違い外観は自分が子供の頃の昭和食堂でした。入ってビックリ店内もまさに昭和そのものでした。テーブル、パイプ椅子、箸立て、‥‥、全てが昭和そのままでした。そして何より感動したのは注文をとりに来た年配の女性の対応です。70年弱生きてきてこれ程の心のこもったおもてなしは初めての事で、本当に感動しました。それとともにこれ迄の自分の他人に対しての対応が何だったか、本当に反省させられました。焼き肉定食、カツ丼を頂きました。シンプルで有りながらしっかりした味付けで、本当に懐かしいものでした。食べ終わって会計での心のこもったありがとうございました、には自分の亡くなった母親の若い時と重なり目頭が熱くなりました。いつまでも元気でこのお店を続けられる事を祈ります。
お店の外観が古いので、入るのにちょっと勇気がいりました。店内も昭和レトロですが、すごくきれいにしてあって、清潔感がありました。おかみさんがすごく丁寧で、何回もお辞儀をして接客してくれました。味は普通だけど、値段が安いです!開店と同時に入りましたが、次から次へとお客さんがきてすぐに満席になりました。女性1人で来店されてる方もいました。味噌ラーメンは少しピリ辛です。カツ丼上はご飯の上と下にカツが入ってるのでビックリでした😆アジフライは衣はサクサクだったけど、骨がけっこうあるので小さい子や骨が苦手な人は食べにくいかもしれないです。違うメニューも食べてみたいので、また行きたいなと思ってます。
初訪問です。12時前にお店に到着。お店の横にある無料駐車場はすでに残り1台分しかありませんでしたが駐車できました。外観はとても古くて営業してるの?という雰囲気があり、入るのに少々戸惑いを感じてしまうかもしれません。店内に入るとテーブル席が7つあり、空いてる席に座るととても丁寧で物腰の柔らかいお母さんがお水を持って注文を聞きにきてくれます。今日は「カツ丼 上(780円)」を注文。カツ丼がきて最初はカツが少ない…これで780円…?と思いましたが、少し食べ進めるとカツの下のご飯とご飯の間にもカツが入っていて宝探しのような、お得なような、嬉しい気持ちになれます。味は特別めちゃくちゃ美味しい!とまではいきませんが、昔ながらの優しい味で、お肉も柔らかくて、これでこの値段!?と、とても大満足でした。味、値段、お母さんの人柄がとても気に入ったのでリピート確実なお気に入りのお店になりました。
県道川越坂戸毛呂山線沿いにある、昭和レトロな大衆食堂です。駐車場は広くて停めやすいです。年配のご夫婦お2人で営業しています。カツ丼(上)を注文。カツ丼は昔ながらの優しいお味。さらに、食べ進めると、ご飯の中からまたカツが出てきます!これがまた、お出汁を吸って美味しいんです。カツが2段重ねで780円というのはお安いです。普通のカツ丼であれば630円。他の定食類も、殆どが500円~800円程度のお値段。本当にやっていけるのでしょうかと心配になる安さです。「お新香」と「生玉子」だけが時価となっていて、いつか頼んでみたいと思っています。お店の建物はかなり年季が入っていて、お手洗いなどのことを考えると、女性を連れて行くのに悩む感じです。ただ、どこもお掃除は綺麗にしていただいています。接客を担当する女性は、大変腰が低く、こちらが恐縮してしまう位に丁寧な接客です。(ちょっとやりすぎなくらい)昔から続いてきたであろう定食屋さん。ぜひ、長く続けていただきたいと思います。
住所は毛呂山町川角ですが、ほとんど坂戸市善能寺 付近にあります。お店の外観は古く けしてオシャレではありませんが、店内はお掃除の手が行き届いていて、これほどきれいなフロアは見たことがないくらいです。テーブル1つ1つに除菌用ウェットティッシュが置かれて、古いタイプの椅子にはお手製のカバーとクッションがかけられています。料理の味も価格も昭和フレイバーたっぷりでビックリです。女将さんの応対もとても丁寧で、評価が高い理由もうなずけます。なんか応援したくなるお店です。
2022年11月6日 初訪問昔からある古い佇まいのお店ですが、評価が良いので初めて訪問しました。女将さんから、こちらが恐縮してしまうくらい丁寧な挨拶を頂きました。時間も遅かったので先客無し。店内はとても綺麗でした。定食から麺類までいろいろありますね、迷いましたがカツ丼を注文。5分位で着丼。結構ボリュームあります!味噌汁は油揚げと大根、かぼちゃも入ってました。カツ丼は味が濃すぎずちょうど良い味付け、ホッとする懐かしい感じがします。漬物も美味しい。懐かしい美味しさを、また味わいたいので、また来ます。ご馳走さまでした。
豪雨になる前の蒸し暑い日に来店。送風機の前のテーブルを使用。食前は送風機だけでも良かったんですが、食後は代謝も上がり汗が止まらなかったです。午後から記録的な豪雨になりましたので、しょうがない蒸し暑さでした。接客は90度近い角度で頭を下げていただきました。店内は昔の大衆食堂の雰囲気。カツ丼上は二段重ねの構造でデカ盛り仕様で満腹感が得られました!焼きそばも320円でサイドメニューとして頼みました。青海苔の存在も嬉しい。カツもカラッと揚がっており、味付けもシンプルで美味しかったです。
神接客の女将さんと清潔で昭和感溢れる店内!お店の外観は?だけどギャップに驚き(笑)どれもコスパ良く、平均点以上のメニュー群。
いゃ~、こんなお店が会社の近くに在るなんて、何で今まで気が付かなかったんでしょう⁉️ってお店です。もう、外観、内装は昭和の食堂そのままの感じで懐かしさを覚えます。何せ、メニューが安い‼️一番安いメニューでヤキソバが320円~‼️今回食べたのはカツカレーでしたが680円。今話題となるような、量が多いとか、ばえるとか、そう言った料理ではありませんが(お母さんごめんなさい)この近辺では一番安い💴⤵️食堂じゃないでしょうか!また、お母さんの接客がたまりません👍お店に入った時、料理を運んで来る時、その都度深々と頭を下げて来て下さる。あちこちに出店してるラーメン屋、うどん屋、チェーン展開してるファーストフードの怠慢な接客は見習いなさい!といいたくなりますよ。追伸ガッツリ食べたい方には物足りないかも知れませんので申し上げておきます。
名前 |
お食事処 青柳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-294-2951 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

醤油ラーメン420🍜食べました。とカツカレー🍛6?0ラーメンはスーパーで売っている3食入り生ラーメンにトッピングしただけみたいです。カツカレーは揚げたてカツで美味しそうに見えましたがルーの味がしませんでした。ソース掛けて食べました。ここは味で勝負ではありません。ウェイトレスのお母さんが全てです。とにかく癒されます。