ウルグアイ肉とサラダバーの恵み。
ステーキハウス ブロンコビリー三島南田町店の特徴
サラダバーではポテトサラダやデザートが充実している、嬉しい体験が待っている。
アメリカンスタイルのレストランで、肉をガッツリ楽しめるところが魅力的です。
英国王室御用達の塩を使ったウルグアイのお肉が絶品で、思わず笑顔になる。
美味しいですよ🎵サラダバーはポテトサラダが美味しかった😆😋はらみのなんかを嫁が頼み 一緒に岩塩みたいなのがついてきたのですが それつけて食べると 美味しい😆😆
三島のステーキハウスブロンコビリーに行きました。場所は、国道1号線沿いで三島駅から車で7~8分位です。サービスも良く、店員さんの愛想も良かったです。ステーキも美味しく、なかなか魅力的なので驚きました。サラダバーが野菜サラダだけで無く、シチュー等、ハッシュドビーフ、白菜のクリーム煮、コンニャクミート等が有り、お客様を飽きさせない工夫が嬉しいですね~。ワイン🍷もハウスワインが、リーズナブルで美味しいのは、ステーキハウスの基本でとても良いですね。一度訪れて見てください。おすすめです。
数年ぶりの来店です。ハンバーグとリブロースステーキを頼みました。値段的には高めですがかなり満足しました。店員さんのすすめでマルドンの塩なる物を付けてたべたところこれが旨い ハンバーグもステーキもソースなんて要らない!さすがオススメ!大満足です。🤩
サラダバーの充実には毎回楽しませてもらってます。それと静岡県はほっとバーもあって3種類ほどあり、年に数回一新されるので飽きないですね。沼津店もそうですが、店員さん達の笑顔と丁寧な接客は好印象です。今回は¥220プラスで贅沢スープ(濃厚クラブ\u0026クラムチャウダー)に変更しましたが、こちらも美味しかったです。
ステーキを注文すると焼き加減を聞かれるのですが、思ったレベルより1段階少なめ申告をおすすめします。要するにミディアムが良かったらミディアムレアにするのがベターです。
やっぱり 最高〜野菜を食べにまたまたきました身体が欲してるのか 旨い温かい惣菜やデザート系もありがたいランチ・ディナー帯混むので時間を調整して ぶらんち じゃなくらんでぃな〜 15時ぐらいが 混まんでえぇかな?一つ注意は 店に入る時(駐車場)左車線をいかんと入りにくい・・・
アメリカンスタイルのレストランでサラダバーも充実していて満足でした。アメリカのレストランと同じ雰囲気がしてます。価格は平均的ですが味は満足、スタッフの接客もよかったです。なんと言ってもサラダバーが売りだと思いますが、食材の補充は頻繁に行わてており寂しい思いはしないで済みます。またドレッシングも洗練されていて味わいがあります。ただし3人で1万円超えは少しハードル高いかも。ちなみに米軍基地のレストランとそっくりなスタイルです。肉の焼き加減は、ミディアムレアだとやや焼きすぎな感覚です。(主観)ご飯は新潟産コシヒカリ使用で、際立って美味しかったです。でもパンもとても柔らかくて美味しいのでどちらかを選択するのは厳しい判断になります。お客さんの出入りが激しくて慣れた感じの人が多かったのでリピートで来られている方が多いのかと思います。うなずけます。
我が家は夕食で利用しています。気軽にごちそうを食べられて嬉しいです。混雑してもそれほど待たずに席に案内されるのもいいですね。ステーキを食べることが多いですがおすすめにあった粗挽きハンバーグがおいしかったです。接客も素晴らしいです。いつも気持ちよく食事できます。
国道1号沿い、上り車線にある。ハンバーグとステーキのファミレス。ここは、メインにサラダバーつけると、軽く2000円超える。ごはんが魚沼こしひかりらしい。サラダバーは、自分が行ったときは、デザート類のティラミスやゼリーに、八ツ橋まであった。若者やこども受けが良さそう。おかわり繰り返すと、結構お腹いっぱいになるわ。店内は古めの洋楽が延々と流れてる。接客は丁寧で気が利く。お客様をもてなす努力が伝わる。個人的には、ステーキより、サラダバーを楽しむお店だと思っている。お気に入りとまではいかないけど、たま~に行くくらいがちょうどいいかな・・・
名前 |
ステーキハウス ブロンコビリー三島南田町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-991-5115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日夜に家族で初めて来店。店員のお兄さんはとても感じが良かったです。ハンバーグ+ブロンコセットで1人2,000円くらい。ほっとバー実施店なので、ブロンコセットは税込858円、サラダバーセットは税込748円でした。サラダバーの生野菜用ドレッシングやトッピング(粉チーズやクルトンなど)は種類豊富。その他のおかずも野菜をしっかりとれるし、美味しかったです。コーンスープはとても濃厚で気に入り、おかわりしました。ジェラートは少し本格的で大人向けかも。7歳の子どもはキャラメルとイチゴがちょっと苦手だそう。ドリンクバーは、機械のジュースは種類が少ないけれど、自分で注ぐボトルはウーロン茶やマンゴージュース・アップルジュース・野菜ジュース・紅茶など種類が多かったです。ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグはグラム数を選べて良いですね。肉々しくて、塩で食べるのが美味しかった!付け合せのポテトは油の海に溺れてしまうので、早めに食べるか別皿に移したほうが良いかも。ギトギトになっちゃいます。会計時、12歳以下はちょっとしたおもちゃをもらえました。金額的に普段はなかなか行けないけれど、また家族のお祝いごとなどで行きたいです。