水音に導かれる神秘の滝。
白絹の滝の特徴
夜明けに訪れると清らかで凛とした空気感が広がる場所でした。
千葉の滝の中でも落差があり、水量にも期待ができるスポットです。
水の音に誘われて訪れると、神秘的な滝の美しさに癒されます。
すごい神秘的で素敵なところでした。が、倒木や杉の木の枝などが散乱している。他の方が載せてる白絹の滝の所の注連縄?がちぎれていましたので、整美をして欲しいなと思いました🥺
少しわかりにくいですがそこが良いです。大きな滝ではないのですが岩肌に流れる細い白糸がとても綺麗な場所です。探検気分が味わえます。
千葉の滝にしては落差が有り、水量が多い時期なら見ごたえがあるのでしょう。この時期だと周囲の彩も寂しいので新緑の頃にまた来てみようと思います。付近の人工物が気になりますが、見ないように滝に集中しましょう。直ぐ近くに駐車スペースもありアクセスしやすいです。
とにかく虫が多い。蜂もいました。車で少し坂を上がっていくと左手に駐車場があります。さらに徒歩で上がるとカーブがあるのでそこの左手にある小道を下ると滝があります。たいして歩かないのでサンダルでも大丈夫です。でも雨の日は危険かも。
梅雨時期だったので、水量期待して訪れましたが、そこまで多くはありませんでした。ただ、車道からのアクセスはしやすく、訪れやすさと落差がちょうど良い滝だと思います。
サンダルで行ってすいませんでした、入り口ちょい怖でした、カニがいたカニ〜
千葉県にしては落差が有るでも水量は・・
下から130m登るのかー…と思ったら全然距離は短かった。靴の裏に付いた苔の匂いが車内に充満するまで5秒もかからなかった。
たまたま通りかかり、水の音がしたので行ってみたところこの滝があった。なかなか水量もありいいところだった。駐車場は神社の先に有バイクの人は、急な坂で苔が生えているので注意。
名前 |
白絹の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜明けと共にうかがいました清らかで潤いある凛とした空気感高低差も有る見事な瀧でした静かに瞑想もでき大好きな場所になりましたありがとうございました。