多幸コースで愉しむ春のゴルフ。
足利カントリークラブ 多幸コースの特徴
手塚誠設計の多幸コースは戦略性が面白いゴルフ場です。
美味しいヒレカツ定食が楽しめるクラブハウスが魅力です。
コース管理が非常に良好で、素晴らしい芝コンディションです。
なかなか面白いコースです。距離はないですが、グリーンが、ムズい。そんなに詰め込んでなくゆったり回れました。平日ですけど。昼の昼食肉蕎麦を食べましたが、すごく美味しい。けど男の人には量が少ないです。
今日は1日曇りであまり暑く無く良いゴルフ日和でした群馬県民の日で5,900円昼食はヒレカツ定食で美味しいくいただきました。
手塚誠設計の『どっちのルートで行こうかな』と2通り以上の選択肢が問われる戦略性の面白いコースです。パット数が少ないのはグリーンが小さくてコンパクション強くパーオンしないから、、、ベント2グリーンはなかなか速いです。AはA4、Bは007という芝を使っている拘り!バンカーの砂は薄いけど、粘土質?弾かれずに入っていきます。16番左下にパワースポットあり、ウッドバンカーに入りませんように!と祈ります✨80y位の打ち下ろしショートは打つ前にホールインワンの予感なんかしちゃうけどなかなか上手く行かず。ご飯は坦々麺の麺が佐野ラーメンで好きです。アプローチ、バンカー練習場outにあり。レンジは鳥籠無料です。『メンタル測定器』?でしたっけ?楽しみだったけどなくなっちゃいました。スタッフさん気さくで親切!忙しい手を止めて写真撮ってくれました。メンバーさんが男性も女性も気さくに声を掛けて下さりアットホームで素敵なゴルフ場です💚☆JGAコースレートあり☆研修会がないのにクラブ対抗は強い!!その秘訣は?!※ 多高山(クラブハウス)からの順目が効いてますビジター追加ハーフは平日¥2200土日祝¥3300 (税込) です⛳️
リーズナブルでコースも比較的距離があり高低差もありいいと思います。施設は古く気になる点はありますが、安いので我慢できる範囲です。ランチはプラス料金無しのメニューが多くあるところが良いと思います。価格が安いからなのか若者のグループが多く見えました。中にはTシャツで来場している人もいたので、スタッフが注意したほうがいいのではと感じました。
山岳コースだと思いきや、意外と平坦なコースでした。距離は短めです。グリーンは綺麗に整備されていました。
前日に予約してラウンドしてきました。比較的広くドライバーが思い切り振れるホールが多かった印象です。設備は古いですが、しっかりと管理されているため印象は良いです。また訪問したいと思います。
グリーンはなかなか難しかった。Āグリーン。手こずりました。でも面白い!昼の食事はなかなか美味しいです。また行きます。あと、12月クリスマスツリーありました。
コースは広めだし綺麗だが、パー4でもワンオンできるところがあるためグリーンの空き待ちで詰まる😵💫
関越道沿いが大雪のためクローズ、急ぎで代替にて探したゴルフ場でした。行ってみると広めで素敵なゴルフ場でした。距離はそこそこ。ちと短いかもですがコースが綺麗でスタッフさんの対応もよくまたリピートしたい、そんなゴルフ場でした。いーとこ見つけたなと。2022/11/12土、追記久しぶりの足利カントリー⛳本日は92点まずまずでした。カツカレーうまし‼️
名前 |
足利カントリークラブ 多幸コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-66-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

足利カントリークラブの飛駒コースは何回もプレーしたことがありますが、今回は多幸コースでプレーしました。フェアウェイも広くてドライバーが楽に振れます。また、グリーンコンディションは最高でしたが、グリーンが小さい。ティーグランドも選択できて面白いですね。距離が短いのでドライバーが飛ぶ人はバックティー(青)が丁度良いです。