仁王門と巡る青蓮寺の静寂。
岩松山青蓮寺の特徴
新田一族ゆかりの古刹で、歴史を感じる場所です。
大きな仁王門が見事で、訪問者を魅了します。
岩松氏の館跡を散策し、土塁の残りも楽しめます。
新田一族ゆかりの古刹を暇な時にと年老いた母と源義国が開祖の青蓮寺を訪ねた。先ず太田、新田地区の寺院にはない立派な山門に感激。あ行ん行ではないようだが仁王像も凄い。県の重要文化財としてはもう少し手入れをして欲しい感がある。靴が沢山あるが?なんなのか?
岩松氏の館跡なので、お寺の裏を散策しましたが土塁が残っていました。
静かで気持ちが安らぎます😃
ちょっと不気味?でも、歴史を感じる古き良きお寺です。
仁王門が素晴らしいですね。又、仁王門の所に靴、サンダル等が置いて有る理由が良く分かりません?推測では、願掛けか又は願いが叶ったので供養物としている物と思います。説明書きが有りません。
正面入口にある大きな門構えがすごく立派です(^○^)
お堂内はなかなかな雰囲気があります敷地内がもう少し手入れされていれば良かったです。
楼門は見ごたえがありますね。
往時を偲ばせる山門が素晴らしい。
名前 |
岩松山青蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-52-3643 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.gunma.jp/sangyou-kankou/kankou-tokusan/ojima03.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

岩松山青蓮寺。山号に岩松山とある様に、当地、岩松町の岩松氏に関わる古刹。更に、院号に義国院とある様に、岩松氏の祖、源義国による開基との伝承。