三島の隠れ家、牛蒡の唐揚げ。
四季酒菜 風土 芝本町店の特徴
隠れ家的な和風の趣きが漂うお店で、ゆっくり過ごせる空間です。
おすすめの牛蒡の唐揚げは、柔らかく美味しくてやみつきになる一品です。
落ち着いた雰囲気の中で美味しい創作料理を楽しむことができる居酒屋です。
昼飲みで初めて行ったが、注文はタブレット。ランチメニューとアラカルトで、昼飲みには有り難いが、品数は少なめ。料理は美味しいが提供スピード遅く、ドリンク若干高め設定。雰囲気はよく、周りの客は変わらない感じ。過ごしやすいからか、滞在時間は皆長め。忙しない感じはない。夜もどんな感じか来てみたいと思った。2人で飲んで食べてで13000円くらいでした。
隠れ家的な和風の趣きのあるお店で、ゆっくり過ごせました。タブレット注文ができ、もちろんピンポンもありますが、無料のお茶やお冷等もタブレットでお願いできます前日までに予約でプチデザートが着きました。この日はわらび餅で、プルプルで美味しかったです。鯖寿司もごぼうの唐揚げも最高に美味しく、全部美味しかったですが、この2つはテイクアウトで家でも食べました。前菜3種も、全て手が込んでいて美味しかったです。このお値段ならお店の名物が全て食べられるので、今度はお気に入りを食べても良いかなと思いながら、やっぱり同じのを頼むかもと思うのでした。三島人参ジュースは、飲んでびっくり、炭酸で割ってあるので友人とも共有しちゃいました。ぜひお試しあれ。
三島でランチ、地の美味しいものが食べたくて。三島駅から散歩しながらお店まで、三島の風を感じながらのお昼。お店は閑静なつくり。みんなゆったりを求めて。みしまもち豚の角煮、肉肉しいラインナップをチョイス。ご飯によく合う濃いめのおかず。角煮だけでなくぶつ切り野菜もしっかり炊いてあってご飯がススム。ご飯のおかわり可能、白米が消えてなくなる。良いお店は駅からちょっと離れてる。美味しいを楽しむ距離、徒歩10分。あっという間。
路地にポツンと雰囲気のある看板。お値段はそこそこしますが、満足のいく食事ができます。ごぼうの揚げたのがおすすめ。いろいろ楽しめるセットの設定があるので良いです。ひとりでもカウンター席でゆっくりとできました。
落ち着いた雰囲気でゆっくりお酒を楽しめました。拘りを感じる料理ですが、どれも本当に美味しくて飽きない味だと思います。写真撮り忘れましたが鯖寿司がイチバンオススメ!謎にマッチョ推しのタブレットだったり、上の階がちょっと変わった図書館になっていたり、食だけじゃない、人との繋がりを大切にされているんだな〜と感じさせられました。
地元の仲間に連れて行ってもらいました。全ての料理がひと工夫されていて結構うなる料理がでてきます。お値段はどうだったか知りませんが満足できるお店です。鯖寿司刺身など 素晴らしい内容でした。
2022年10月の三島バルで伺いましたよ。バルメニューは鯖の押し寿司とごぼうまる揚げ、やわらか鶏肉でした←※メニュー覚えてない…寒かったので柚子酒のお湯割りでした。
牛蒡の唐揚げ、めちゃくちゃ柔らかく美味しかったです!お刺身も新鮮でどれも美味しかった!ご馳走様でしたぁ!
素敵な店構えで高級感の漂うお店でした。料金もリーズナブルで美味しいお店でした。一緒に行った方のご都合で、三島にしてお刺身を食べなかったのが、悔やまれます。
名前 |
四季酒菜 風土 芝本町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5486-4115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

TVで見てから気になってました。店内に入ると、外観より素敵です。照明を抑えた、落ち着くテーブルでした。前菜3種盛り、メイン、ご飯と味噌汁尾漬物。お味も良くて、お魚には、びっくり。他にも食べたいメニューがあるので、また伺います。