豪華海鮮料理で心癒す宿。
海鮮問屋の宿 くろしおの特徴
鮑や伊勢えび、金目鯛の豪華な料理が楽しめる宿です。
部屋数が少なく、落ち着いた雰囲気で癒しの温泉を満喫できます。
ご丁寧なおかみさんの出迎えが、心温まるサービスとして印象的です。
宿からの眺めと温泉に癒されました。静かな時を過ごせて良かったです。海の幸もたっぷりと堪能できましたし、お部屋も清潔で快適でした。
とにかくご飯が最高に美味しかった!!夕飯にはお刺身の舟盛り、金目鯛の煮付け、アワビの踊焼き?、魚の揚げ物、お鍋などなど。満腹で幸せでした✨朝食にも焼き魚にお刺身、ひじきのにものなどTHE日本の朝食を漫喫です。お風呂も貸切で入れるので気兼ねなくて最高でした!メイク落とし、洗顔、シャンプー、コンディショナー、化粧水に乳液などアメニティも豊富なので、化粧品メーカーを気にしないのであれば手ぶらでいけます。大浴場のドライヤーはダイソンでした。お部屋に無料のお水2本と日本茶とお茶菓子がありました。湯沸かし器はBALMUDAでした。ただ、建物が少々古いようで他の部屋の扉の開閉音や足音が気になりました。古いとはいえ、リノベーションされているので内装はとてもキレイですので誤解はされないようにお願い致します🙇鴨川シーワールドからも車で15分くらいと近いです。宿の周りには遊覧船?とかお寺がありましたが興味が無かったので行っていません。近くにコンビニはないので宿に行く前に飲み物やお菓子をgetするのが良いと思います。
とっても食事も美味しいし部屋も綺麗でホテルの方々も親切でした。また宿泊したい。
海鮮問屋の名に恥じない、本当に新鮮な海鮮料理が次から次へと出てきます。仲居さんもみんな感じが良くて、楽しく過ごせました。
ご飯はボリュームたっぷりで鮑付きのプランにしましたが、刺しか踊り焼きか選べました。2つの大浴場は夜は貸切風呂(無料)で朝が男女別となり、夜は1組毎に清掃されていているのでとても綺麗でした。お風呂の窓は外から中が見えないように特殊加工されてるようですが、温度が少し熱め(感覚43度くらい)なので長湯できませんでした。建物は4階建てでエレベーターがないので注意が必要です。仲居さんの愛想がよくとても雰囲気のよいお宿です。
コロナが増えて来てるので、部屋数の少ない宿を探してたらこちらの宿に辿り着きました。お部屋の雰囲気や温泉と周りの景色どれも凄く良い!!温泉からの景色が最高✨夕食のお料理はどれも大満足でした✨鮑、金目鯛の煮付け、舟盛り、カサゴから揚げ贅沢過ぎるお料理です。金目鯛は最高に美味しくて忘れられない…🙏朝食もさば、アジ、少しのお刺身…ほんと一泊でお魚三昧!鴨川初旅行…最高な思い出になりました( *´艸`)また伺いたい宿になりました。
料理が豪華(鮑、伊勢えび、金目鯛の煮付けなど)で美味しくて、部屋が5部屋のみの宿ですが、スタッフさんの対応も良く、落ち着けます。お風呂は2ヶ所空いていれば、何度でも入れます。コロナ対策もしっかりされていて、安心して泊まることが出来ました。
清潔でコロナ感染症対策もきちんとしていて、とても良いお宿でした。お風呂も交代制の貸し切りで大規模ではなく全5部屋なのも良いし、部屋食ではありませんが食事もしきりがあり、部屋ごとに夕食も朝食も席が固定でした。他のお客さんとあまり顔を合わせません。食事配膳もお母さん達が気を回してくださってとても快適でした。有難うございました。食事ももちろんお刺身盛り合わせ、伊勢海老のお刺身、煮魚、焼魚どれも満足でした。こちらの方へまた来たら再宿泊を考えます。
御料理が美味しい。部屋も広くてきれいでした。
名前 |
海鮮問屋の宿 くろしお |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7095-3455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

12月の上旬に50歳以上限定のシニア割プランで宿泊しました。平日と週末の料金格差が2倍くらい開きがある宿が多い中、料金差が小さくて評価が良いこちらの宿に決めましたが宿泊してみて大正解でした。部屋は4階建ての3階の部屋でエレベータはありませんが足腰に問題の無い60代前半夫婦にとっては何も支障が無い造りでした。大きな温泉旅館などで食事に行くのに廊下を何十メートルも歩き食事時に込み合うエレベータを待って移動するところより部屋をでて直ぐの階段を1階分上がれば数十秒で食堂に到着と言う環境は便利に感じました。食堂はパーティションで区切られた個室空間(上部は空いていますが)でまわりを気にせずゆっくりできました。魚介類を生(刺身)・煮物・焼物・揚物・鍋物で頂きましたがデザートを含め丁寧に調理されていてどれもおいしかったです。料理のボリュームも60代夫婦にとってはお腹いっぱいの量でした。部屋は決して広くありませんが綺麗にリニューアルされていてテレビやエアコンのリモコンが透明の袋にパッキングされて置かれていたり風呂のドライヤーがダイソン製であったり細かな所にも気を配っている事がうかがえました。朝食が8:00からとやや遅めの時間でしたが朝食前に近くの海岸や誕生寺を探索したりする事ができましたので遅い時間でも有意義に過ごせました。この宿は数部屋でスタッフ全員の顔を覚えられるほどこじんまりとしたところですが、こまかな配慮がうれしく感じられ快適に過ごせました。