大間々駅近くの絶景散歩!
高津戸峡の特徴
大間々駅から徒歩10分以内でアクセス可能な絶景スポットです。
整備された遊歩道があり、安心して散策できるコースが魅力的です。
毎年恒例の菊人形が楽しめる貴重な観光名所です。
神社横に、大きな駐車場(トイレ、自販機あり)があり、そこから歩いて1周ゆっくり歩いて30分くらい見て回れると思います。花も沢山咲いていて綺麗で、また風がとても涼しくて良かったです。
※2022年5月7日訪問ぼっちで群馬へ。メインの用を済ませてから、折角なら観光をと探したら、高津戸峡を発見。美しい景色を観たり、マイナスイオンを浴びるのも一興かと車を走らせました。おっ、よく分からんディーゼル機関車が😳。とりあえずパシャリ📷️。車を移動させ、神社横の駐車場へ。遊歩道の看板があったので、順路に沿って一周。深緑に綺麗な川。たまにはこんな観光も良いかと。シメは神社にお参りし、道中の安全を祈願しました。
都心からほど近く、気軽に自然を満喫できるスポットです。トカゲや鳥類等、野生生物もたくさん。川岸まで降ると柵など何もないため、足を滑らせたら危ないです。お気をつけて。
「紅葉はそこまでではなかったが、整備された遊歩道が安心して散策できました」時期がちょっと早かったのかわかりませんが、紅葉はほんの一部しか楽しめませんでした。でもとにかく遊歩道がきっちりと整備されていて、怪我の心配をすることなく散策できたのは非常に良かったです。草木よりも巨岩が特徴的で、渡良瀬川も水量が多くダイナミック。自然の雄大さを感じ取れました。ポットホールという自然のいたずらの石の作品もあります。渓谷を散策すると、場所によっては手すりもなく、危ない思いをすることもあります。高津戸峡は手すりも階段もしっかりと整備されていて、安心感に秀でていました。紅葉が色鮮やかであれば、確実に名勝に指名されそうな場所でした。
街や駅から近いのに本格的な渓谷歩きが気軽に楽しめる貴重なスポット。遊歩道がとてもよく整備(舗装)されており危険箇所もなく快適に歩ける。コース中は、吊橋や階段、お不動様や神社などで変化に富んでいるのも素晴らしく、カエデが多いので赤くなる時期には最高の紅葉狩も堪能できそう。(なお2021/11/3時点ではまだ緑色でした)また、駅と駐車場と渓谷遊歩道を結ぶとちょうど二等辺三角形のようになっており、わざわざ戻らなくて済むのが最高に良い。所要時間も約1時間程度とホント歩きやすい!
毎年恒例の菊人形を楽しめる場所です。これからの時期、見応えも有ります。渡瀬川唯一の峡仙も有ります。トロッコも良いです。
埼玉から車で2時間ほどで来れる渓谷として、手軽で素晴らしいです。紅葉前ですが、神明社と合わせて気分よく散策できました。
お天気は、曇り。散策するのに1時間。景色もよく、見応えありました。水も綺麗です。
2021.7.21わたらせ渓谷鐵道の待ち時間で軽く見にいきました。次は紅葉の時期にいきます。
名前 |
高津戸峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-76-1270 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チョットしたお散歩にはいいコースです。適度なアップダウンで、川沿いなので風も気持ちいいです。