四国八十八ヶ所巡り、桜と共に。
自音寺の特徴
四国八十八ヶ所霊場を模した石仏を参拝できる魅力的な場所です。
季節ごとに楽しめる河津桜やアジサイが美しいお庭があります。
駐車場が広く、境内は綺麗に整備されており安心です。
花の寺で、有名です、今回は河津桜が少しすぎてました。
四国お遍路さんを巡れるとの事で参拝しました。紫陽花がたくさん植えられていたので、紫陽花の時期に訪れると素敵だろなと思います。
この時期ですと、アジサイを楽しみにながら八十八ヶ所を巡ることができます。
お詣りに後、御朱印を頂きました。とても優しい奥様ですよ、お遍路まわるの?回りますと返答、思いもよらず授かり物をいただきました、感激!
四国霊場八十八箇所巡りができるお庭があります。
和尚さん夫妻、気持よくて、お墓の値段も安いです。
境内にある四国八十八ヶ所巡りは、住職が霊場の各お寺からの。実際に四国に行って回るのは厳しいという方に少しでもご利益をと。毎月1日・11日・21日は読経・座禅・写経?を行っているようで毎年10月11日は大縁日。興味のある方は。
境内で四国お遍路88ヵ所巡りもできます。駐車場も広い。御朱印は2種類あります。¥300
御朱印あり。身代り御守りまで無料で頂けます。
名前 |
自音寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-73-0169 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

四国八十八ヶ所霊場を模した石仏を参拝することができます。参拝後は本堂の隣の客殿で御朱印と八十八ヶ所巡礼の記念品を授かりました。紫陽花がキレイでした。