紅葉ライトアップとカニ汁。
足助観光協会の特徴
観光案内ボランティアさんがいて安心して訪問できます。
紅葉がライトアップされる香嵐渓は観光スポットです。
檜茶屋の檜定食とコンニャク田楽がとても美味しいです。
歩くのには、ええよ〜トイレも公民館使えます。
御朱印もらいに二度目の観光をしました。足助八幡宮のある所から道路挟んで、対岸の裏側の道に入り込むと案内所がありました。
残暑が長かった今年(令和元年)は遅い紅葉になりそうですが、とても賑わっていました。日光猿軍団のストリートパフォーマンスが素晴らしく面白いです。いっぱい笑った~。ライトアップは21時まで。陽が傾くと一気に気温が下がるので、夜にお出かけの方は冬のコート必須。
香蘭溪に行きました。紅葉はまだ少し早かったですが、多少は色づいてました。お店もたくさんあるし、観光客も程々でのんびり楽しめました。朝10時頃でしたが、渋滞もなく、近い駐車場(¥1000)もすぐにとめれました。
紅葉で染まった飯盛山は遠くから見てもキレイです。zizi工房のフランクフルトやもみじ揚げ(もみじまんじゅう)は何回食べても美味しいですよ❗
紅葉がライトアップで美しい❗️
足助 たんころりんの夕涼み幻想的な灯りが足助の古い町並みを灯してます。ただ出店などはなく、ただ町並みを見て歩くだけと 少し残念…。
香嵐溪のカタクリを見に行ってきました、檜茶屋の檜定食とコンニャク田楽がおいしかったです。
カニ汁最高❗
名前 |
足助観光協会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-1272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

観光案内ボランティアさんがいます。予約をすれば香嵐渓や足助の町並みを案内してくれる。