香嵐渓に絶品レアポテト。
加東家の特徴
加東家のレアポテトは、外がパリパリ中がしっとりの絶品スイーツです。
香嵐渓の紅葉時期には、特に人気のお饅頭も販売してます。
昔ながらの町並みの中にある和洋スイーツが楽しめるお店です。
グラム売りのレアポテト、外パリパリで中しっとり。とても美味しかったです。時間が経つとパリパリ感がなくなってしまうので早めに食べた方がいいです。
娘がレアポテト目当てで行きたいと言うので、足助の古い街並み見ながら訪問。キャラメリゼとスイートポテトのハーモニー♬店前のベンチでいただきました。とても美味しかったです♪
加東屋さんは紅葉時期、毎年、香嵐渓でお饅頭を売られており、美味しかったです。まだ食べた事は無いのですが『レアポテト』はテレビでも取り上げられていて有名ですね!テレビで見た通り、お値段刺さってました(笑)美味しそうだったけど、Instagramで『いちごのミルフィーユ』を見つけたので、中馬のおひなさんの時に訪れました。700円と、ちょっとお高い…(´・ω・`;)けど、めちゃくちゃ美味しいんです♡これは食べた方がいい(笑)写真では小さく見えますが、食べてみると、まぁまぁなボリュームありました⤴︎⤴︎しかも、すっごくサックサクなパイ生地がホントに嬉しいし美味しい( ̄▽ ̄)ノクリームも甘過ぎてなくてGood♡苺も酸っぱくなくて全てにおいて完璧でした♡コレは食べる価値アリアリです٩(๑´꒳ `๑٩)娘(9歳)と食べましたが、娘の食らいつきが半端ない!子供は正直ですね(笑)子供には少し食べづらいかも知れないです。まぁ…うちの娘が下手かも知れません(苦笑)お店の方(女性)、凄く気さくで優しくて面白い方でした(〃艸〃)今のご時世、それぐらいするかなー…とも思うのですが、やっぱり少し割高感もあり4評価にさせて頂きました(´-ω-`)ワンサイズ小さくして、散策がてらワンコインなどで、手軽に食べれる金額でしたら、有難いですね^ ^
愛知県豊田市足助町にあります。足助名物と聞くと五平餅かなと?思っていましたが、ここ加東屋さんは「レアポテト」という大学芋?っぽい上品なスイーツが大人気!ということで初レアポテトと足助プリンを注文レアポテトはグラムで1つ1つお値段が違い300円位の物から400円位の物まで選べます。ちなみに写真のレアポテトは410円の物ですねもう1つ追加注文しようかと思う程美味しかったです。足助プリンは優しい甘さであっという間に完食プリンは200円です。お店の外にはベンチが置かれていて温かいお茶も出して下さり心まで温まりました。また足助に来た際は寄らせて頂きます。
最近シュークリーム、焼きプリン、レアポテトを買いました!シュークリーム1つ250円だったかな。和菓子屋さんのクオリティーでは無いくらい美味しかったです!皮サクサクでナッツみたいなのも付いてたかなクリームもたっぷり入っててめちゃくちゃ美味しかったです☺️あとレアポテトめちゃくちゃ美味しかったです‼️表面カリカリのキャラメリゼで、中はしっとりとした食感です🥰ネット販売して欲しいくらいです🥹焼きプリンも美味❗️ただシュークリームとレアポテトが段違いで美味しすぎます🥰
足助の街並みを散策中、見つけた和菓子屋さん。名物のレアポテトを初めて知りました。レアポテトとプリンを購入。どちらも私には甘すぎでました。店員さんは愛想がよく感じの良いかたでした。
レアポテトが有名。行列します。予約がオススメ。
噂に聞いてレアポテト買いに🚙 噂通り美味しかったです⭕️ デートにいい場所かとおもいます 店主さんも仲良しご夫婦さんでそこもよかったです また行きます‼️必ず紅葉シーズンは🍁予約必須です。
ここのイチオシは、レアポテト!(写真左側)ポテト丸ごとのようなスイートポテトで周りがカリッと飴のように仕上がり、とても美味しい!1つでもボリューム満点。シュークリームも申し分なし。香嵐渓から歩いて行けます。是非お立ち寄りください♪オススメです。
名前 |
加東家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-0168 |
住所 |
|
HP |
https://www.asuke-chuou-shotengai.or.jp/store/katouya/index.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レアポテトが絶品のお店ですが、今日はあえての栗きんとんロール。季節のお菓子、美味しかったです!お店の中でお茶と一緒に頂けます。何回目かのリピートですが写真を追加☺️今日はレアポテトと栗きんとんロールをチョイス。相変わらず美味しくてまた来たくなりました^_^