ダイヤモンド富士と幻想的磯。
西崎の磯の特徴
磯場が広がる相模湾側で幻想的な岩場を楽しめます。
GW頃にはダイヤモンド富士を望むチャンスがあるスポットです。
釣り人で賑わう人気の磯釣りポイント、魚影も豊富です。
GW頃になるとダイヤモンド富士が見られるスポット日取りと天候が合わないと見られないので運が良ければ見られるようです。今回は微妙にてっぺんからズレましたが、キレイでした。
城ヶ島の西側、相模湾側にある磯ですが、いつもたくさんの釣り人がいるので、人気の磯釣りポイントのようです。
京急のホテルが営業している時に来てみたかったです。
バスで城ヶ島へ、そこから歩いて10分ほどでこれほど雄大な自然を感じられ素晴らしい景色が見れる場所があるとは、、、ちょうど夕方、日もあと1
比較的安全に釣りが楽しめる磯です。生憎坊主でしたが(笑)
彫刻で削ったような岩場は幻想的です。干潮の時には蟹や海老を取ったりして遊べますよ。
とても開放的な場所です。神奈川県は広くて、いろんな観光スポットがあり、関西人の神奈川県住みとしてはとても楽しいです。
東には房総半島、南西には大島、西には富士山と、雄大な景色を見ることができます。潮の満ち引きで削られたであろう岩や、地層のような岩肌の色の違いや、トンビの鳴き声。無数に落ちている貝殻等、都内からも近距離なのにも関わらず海の自然を満喫できます。人混みの多いスーパーやショッピングモールに行くよりも密を避けられるのではないかと思います。城ヶ島内には土日でも上限450円のコインパーキングもありますし、三崎のマグロや干物等の海産物を多く取り扱った干物店も建ち並んでいます。城ヶ島京急ホテルが閉業してしまったため、今までのような散歩コースだけではなく、多少道の荒いところも歩くので、そこは注意が必要かと思われます。ですが、城ヶ島の駐車場から階段を登り、城ヶ島公園で絶景のパノラマを見るのも楽しそうだなと思います。本来複数箇所寄る予定でしたが、城ヶ島はゆっくり過すのがベストだと思いました。
2021年2月地層が横を向いた岩場の海岸で面白い。結構広い海岸で感動空気が澄んでいれば富士山も見えます。ちなみに私は霞がかかりうっすらぼんやりと見える程度でした。散策するには良いと思います。馬の背まで行けます。
名前 |
西崎の磯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

磯場があり、水がきれい。正面にうっすらですが富士山が見えました。