京北の桜の下で、贅沢な夜を。
京都周山料理旅館 すし米の特徴
京北周山の自然に囲まれた庭で、季節感あふれる懐石料理を楽しめます。
宿泊は2組限定で、静かな環境の中で贅沢な時間を過ごせます。
Syu'sbarでは、週末に特別な夜のひとときを満喫できます。
鮎を食べたくて、京北へ。こじんまりとしたお宿です。掃除も行き届いているし、女将さんの飾らない人柄がとてもいいです。平日だったせいか、宿泊は私達夫婦だけでした。お風呂は家族風呂で、宿に着いたときから夜遅くまで、朝も六時から入れます。そして、鮎です。六月下旬に訪れたのですが、鮎はまだ若いから小さめだということでした。鮎の塩焼き、鮎の味噌焼き、背ごし、鮎の笹寿し、鮎の天ぷら、鮎雑炊、どれもおいしく堪能しました(食べるのに集中していて(笑)、写真を撮るのを忘れた!)今度は秋の落ち鮎のときに行きたいものです。
このコロナのご時世も有るのでしょうが、宿泊2組限定との事で、本当に贅沢に、ゆっくりと静かに過ごさせて頂く事ができました。『満足、満足、大満足です。』お風呂も貸し切りで、広く夫婦二人でゆっくり入らせて頂きました。お料理も本当に美味しく、ボタン鍋も完食しました(笑)次は~夏に『鮎』を贅沢に楽しませて頂きたいです。
法事後の食事をこの旅館でいただきました。出てくる料理は本当に全てが上質な一級品、特に鮎の塩焼きと刺身は最高に美味でした。部屋から眺める景色も非日常を感じられる美しさだったので、贅沢な休暇を過ごしたい方におすすめの料理旅館です。
常照皇寺へ行くため利用しました。渋滞してかなり予定時間を過ぎましたが、出来立ての夕食を頂きとても嬉しかったです。女将の細やかな心尽くしに感謝いたします。
京北に短期出張で行き 老舗のすし米さんに1泊2日でお世話になりました。夕食は鮎料理を頂き家族風呂で疲れを癒しました。
京都右京区京北にある、唯一の料理旅館で、味よし、おもてなし良し、女将さんの人柄が最高です。四季を通して、お料理だけでも、足を運びたくなる、情緒ある、優しい和風旅館です。
京北周山のすし米さんはお食事は勿論、水、金、土曜日の20時~Syu'sbarで夜🌃✨のひとときを過ごせる幸せ、お友だちと味わってきました💖
自宅から極めて近く隠れ家的な落ち着くお店です😊
美味しいお料理でした。🤔
名前 |
京都周山料理旅館 すし米 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-852-0032 |
住所 |
〒601-0251 京都府京都市右京区京北周山町下ケ市15−2 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

北山杉の里、京北へ出かけてまいりました晴天に恵まれ、初めての黒田の100年桜は満開。ランチは…料亭旅館『すし米』さんへお昼は私達グループのみでゆったりとリラックスしてお食事をいただけました。前後に観光、買い物とありここでの滞在時間は一時間でしたので、『松花堂弁当』¥3,500(税込)をいただきました。コンパクトに季節の食材を使ったお料理が並びます。筍御飯、山菜の天婦羅、あまごの子ども❗はるこは初めて頂きましたが美味しかったです。お造りは鯉のあらいを酢味噌で。朗らかな女将さんにサービスしていただき楽しいひとときでした。