精神薬増加!
あいちビジネス専門学校 高等課程の特徴
いじめがない環境で安心して学べる学校です。
精神的に良い影響を与える素晴らしい教育が魅力です。
学生の成長をサポートする温かい雰囲気のある場所です。
この学校きてから精神薬がたくさん増えましたとても素晴らしい学校です。
体育の行事で体育が不得意な人が愚鈍な動きをした時に、ほかのひとから責められたり笑いものにされたりしても、体育の教師は見て見ぬふりをします。上層部が体育の教師ばかりのため、体育の得意な人が体を動かし、不得意な人を馬鹿にし、発散するために学校の行事が作られています。体育の得意でない人は、責められたり笑いものにされたりするだけだということがわかったのでもう体育をやりたくないと思っても、それは許されません。じゃあ、体育の授業を真剣に受けると体育が得意になるかといえば、そんなことはありません。どうしたらできるようになるかは教えてもらえませんし、教師も教えてできるようになるものではないとあきらめています。体育の苦手な人はこの学校ではつらい思いをすると思います。
この学校はほんとうにひどい。もう辛いです。テストの点数が悪いだけで差別はされるし、お前は本当にダメだ。何も出来ないやつだと言われます。自分に自信がもてません。友達関係もひどい、いじめはあるし、先生に相談しても話し合いで終わり、どんどんひどいいじめになった事もあります。今はなんとかなりましたが、今は先生が嫌で仕方がありません。この学校は最初、テストの点が悪くても、何も出来なくても大丈夫だから。と、言われたことがあります。でも、今は先生から酷いことをいわれ、たまに頭を叩かれます。学校をやめたいですが、家族からは辞めるな。将来が大変だというけども、そんな事はありません。普通にやっていけます。辞めた人も今は幸せに過ごしています。本当ここはおすすめしません。来たら先生からのいじめがあります。僕はもう辛いです。死にたい。そう思うようになりました。今はなんとかその鬱な感じかほんの少しだけ減りました。でもいなくなりたいのには変わりありません。みなさんほかの学校へいきましょう。
ゴミ校、はよ建物ごと潰れろ。体験の時と全然違うし、何より贔屓が多い教師ばっか。てめえらの思ってることを俺らに押し付けてくんなよ体験入学では、贔屓やいじめはしっかりとその口でありませんって言いましたよね?他のやつも書いてんじゃねえかwどう足掻いても言い逃れできんだろ。マジで、ここに来ようと思わない方がいいよ。
いじめの巣窟です。何も得られないのに我慢だけはさせられるので、みんな不満でいっぱいで、その不満は弱いもの(孤立している者・言い訳したり人のせいにしたりするのが不得意な者・弱点のある者)に向かいます。親や教師や友人を味方につけるのが上手な人なら、人間として相手をしてもらえますが、そうでない人は屈辱的な扱いを受けた上孤立させられ、うまくいかないことのすべての原因にされ、それをひたすら耐えるしかなく、それが嫌なら辞めるしかなくなります。疑問を感じて意見したり質問したりすることも「反抗」ととらえられて、いじめの対象にされます。言葉や感情がすぐに出てこずうまく自分の状況を説明できない、自分がうまくできていないだけなのではないかという負い目がある、上手にうそをついて人に取り入ることができない、その場の雰囲気を読んで自分の言動を抑えることが苦手、そういった発達障害のある人はまさに標的です。悲しいことに、自分がいじめを受けているという状況を上手に説明して味方を作ることができない人が標的になるので、本当にひたすら苦しい思いをすることになります。上層部が体育会系の教員ばかりなので、体育会系の人がやってきた行事によって生徒が成長し、また生徒はそういう行事を求めていると思いこんでいるようです。体育祭、球技大会、ボウリング大会と体を動かす行事ばかりです。そのくせ、体育館は8階の狭いスペースのみ、グラウンドもありません。練習できるわけでもないので、当日会場へ行って、さあやれと言われるだけで、運動の得意でない者はただ恥をさらして、元々の運動神経で順位をつけられるだけです。だけど学校の上層部は体育会系ばかりなので、それで「発散できる」と思っているようです。体を動かすのが得意でない人が逆にストレスをためていることは頭にありません。伝えたところで「反抗している」ととらえられます。文化祭も、「みんなで力を合わせる」「みんなが同じことをする」団体行動を強制させられます。内容はダンスや合唱や演劇なのですが、それを教えてくれる先生もいません。音楽の先生もいなければ演劇を勉強した先生もいません。体育の先生は無駄にいますが、ただ、やれ!と強制するだけでどうすればできるようになるのかは教えてくれません。どうしたらいいかわからないままやって、恥をさらして、それで終わりです。辛いだけでそれで何も成長することはありません。資格取得に力を入れていると言いますが、役に立つ資格はありません。説明会やパンフレットでは、資格取得数が多いように描かれていますが、一年生の頃から年2回ずつ漢字検定を受けますが、8級合格して、次に7級を合格したら、それで資格取得数2つです。ワープロ検定も、電卓検定も同じです。校則は厳しいです。中学校のような校則をイメージしてもらえばいいと思います。化粧、染髪、ピアスなんてもってのほかで、前髪は眉毛の上、下着の色まで白かベージュに指定されています。「私たちは父母のおかげで勉学の機会が与えられているので~…」と毎日呪文のように誓いの言葉を唱えさせられて、何かの宗教団体のようです。何も得られません。何も成長させてもらえません。ただただ、納得できない価値観を一方的に強制させられて、意見も質問もさせてもらえず、毎日耐えさせられる学校です。
下の下の上の人間と人外が混在してる学校。その上大半の教師が人外に足並みを揃えようとするから、まだ微かに希望のある底辺の人間は足踏みをさせられる。そういう教師は底辺に対しても人外と同じ扱いをするため、底辺へ不満が溜まり停止してる頭で教師に反論し、人外と同じ扱いであしらわれる様は負の連鎖そのもの。底辺も人外と同じ環境に置かれているため、自分がまだマシな人間だと勘違いして(まさにここで不満を垂れてる日本語のおかしい底辺たち)人外にマウントを取る底辺の構図はとても醜い。この学校に対して不満を持っていて(不満のない生徒は1人もいないと思うけど)、どう考えても理屈が通らない部分を感じ取れる人間は、教師から露骨な贔屓をされて、不満を言い出しにくい状況に置かれ、反骨精神の芽を摘まれる。年長者や、権力の大きい役職に就いている教師にその傾向が多く見られ、若い教師はこの学校のレベルの低さを認め、人外と人間を混同しない教師が多い。話が逸れるが、集会で校長が「電車に乗っていたOLの携帯を覗き見て、新聞を読んでいるのかと思ったら漫画を読んでいたため失望した。」とビジネス学校なのにモラルもマナーもない行為に加え、勝手に期待し勝手に失望したという頭の悪さを晒した時は驚いた。つまり、頭が凝り固まった昭和人間が学校を運営しているため、この学校に不満を通すことが出来る人間が権力を持っておらず、救いようのない状況になっている。あまり不満だけ垂れていてもしょうがないので、ここからこの学校に通っていて感じた不満を書いていく。1.授業のレベルの低さこれはやっている事のレベルの低さももちろんだが、それ以上に教師の教え方がひどい。ビデオを観て出演者の話している内容を穴埋めにしたプリントが配布され、話している内容をただ埋めていき、答え合わせに1時間かける授業がある。他にも数学は、人間なら5分で理解できる内容を人外に足並みを揃え1時間に引き延ばし、人間は何もすることがない状況がよく見られる。2.必要以上の校則の厳しさ見た目だけ賢くしても中身がこれじゃ意味ないからな?と声を大にして言いたい。まずもみあげを耳穴より上ってなんだよどう考えたって必要ないだろ。ビジネス学校だから清潔感を重視してるのは分かるが、髪が短くても清潔感のない人間は、現にこの学校に沢山いるから、見直す所をもう少し考えるべき。清潔感を重視してるのに化粧禁止してるのはどうして?体臭をカバーする消臭スプレー等を持ってきていけないのはどうして?とりあえず厳しくすればいいと思っているのか?まあ頭の固い先生方が権力を持っていたら分かっていてもそう簡単に変えられないと思うが。 寄り道を禁止したり、登下校中に携帯を操作してはいけないというのも腑に落ちないところはある。あいビの看板を背負ってると言っているが背負うほどの大きさじゃないしなんならポケットにしまえるサイズだし、もうその看板地の底じゃね?3.生徒への接し方これはまあ先生方も生徒が底辺なのは知っているだろうから仕方がないと思うが、目に余るほど横暴なことがある。例えば、自分の言ったことが間違っていることを自覚しておらず、生徒に指摘された際に謝罪することはおろか、冗談めかして流したり。これは聞いた話だが先生に意見したらじゃあお前はこれが出来てるのか?出来ていないなら言う資格はないと返され聞く耳を持ってもらえないこともあったらしい。この学校の教師は驚くぐらい教師という職業が不向きである。生徒の目線に立つのではなく、大人の経験則として〜から始まり自分の目線に合わせようとする。端的に言えば自分勝手な教師が多い。4.資格取得の強制電卓の速度とかやる意味あるか?馬鹿が個数稼ぐ道具でしかないだろ。説明会で資格取得数を自慢げに話していたが同じ資格を違う級で取ったらその都度カウントって頭悪いんか?履歴書に漢検3級と漢検2級両方書くんか??その個数意味あるか???電卓の全国大会出場とかな、普通の人間はこんなやりたくもないしやる意味のないことに熱意を注がないから敷居が低いだけなんだよ。強制させることでモチベーションを保たせようとするな。本人のモチベーションがないのに強制させるな。もっと他にやることあるだろ。もうこの学校に対してなにか考えるのは生産性がなく限りなく無駄だし、自分が底辺という現実を突きつけられるだけなので、いくらでも不満はあるがここで終わっておく。後半以降はあんまり文章を考えてないのでおかしかったりするかも。結論はこの学校はゴミ。
この学校は専修学校なのに、指定校枠の就職先がありません。就職希望者は、一般の人たちと同じ条件で、ハローワークの求人一覧から応募先を探します。専修学校や私立高校なら普通、指定校枠があるはずですよね。進学希望者は、大学へ進学するなら自分で塾へ行って勉強しないと無理といわれます。勉強も教えてもらえない、就職も面倒見てもらえない。高校の卒業資格がとれるのだって、別の学校の通信科を併修するからとれるというだけの話です。併修なので、当然、学費は2校分かかります。通信科だけ入学して、アルバイトでお金稼ぎながら社会経験を積む方が安く有意義に高校の卒業資格が取れると思います。卒業後の学歴も、就職や進学のしやすさも全く同じです。入学して苦しんでいる人は、あいビを辞めて通信科だけ籍を残す手もあります。必要のない資格を取らされることもなくなり、面倒な行事に参加する必要もなくなり、今の辛い人間関係からも解放され、学費も激減し、卒業後の学歴や進路は全く変わりません。
名前 |
あいちビジネス専門学校 高等課程 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-332-3050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

いじめなどのないいい学校です。