優しい蓮の実麺と鶴屋茶屋の風情。
つる屋(ちょっといっぷく)の特徴
名物の蓮の実麺が優しい味わいで心温まる体験です。
集落の中にある村の伝統的な建物でのんびり休憩できます。
日曜日のみ開店し、季節ごとに楽しめる多彩な飲み物を提供。
名物の蓮の実麺を頂きましたが、優しい味わいでホッコリしましたオニギリと飲み物付きでワンコインは財布にも優しい山の風情と人当たりの良い店主の接客?(世間話)にも癒やされますよ!
お店の方は気さくで、いろいろこの地域のこと教えていただきました。蓮麺とおにぎりとドリップコーヒーで500円でした。美味しくいただきました、安すぎます。
まちおこし事業で日曜のみ営業(冬季休業)。お話し好きのご夫婦と娘さんも不定期にお手伝い。京都の軽井沢とうたっているだけに古民家を通る風が心地よいです。カレーとピラフはそれぞれ飲み物付きで500円でした。飲み物だけは100円。
初めて行ったのは夏です(冬季は営業されていません)アイスコーヒーを頂きました。結構長く話をしました。
大原百井は街中より5度〜7度は低く、木陰でそよ風を感じる事が出来ればとても贅沢なひと時です。
休業中でした。
ちょっといっぷくさんは日曜日のみ開店されています。飲みのもや軽食(カレーライス等)は採算度外視の廉価提供、天然涌き水でドリップした美味しいコーヒーは100円です。ハイキングやサイクリング・ツーリングの途中で「ちょっといっぷく」するのに持って来いの所です。駐車スペースもたっぷりですよ。
大原から百井に上がり、集落の中に営業されています。年内は、11月4日まで、来年は、4月29日から土日の営業です。湧き水のドリップコーヒー100円、朝取れ無農薬野菜100円からカレー500円ドリンク付きなどボランティア価格です。道路状況も教えていただき助かりました。
毎日は営業されてない様ですが、春から秋の休日に「ちょっといっぷく」と看板が出ていてジュースやコーヒーがいただけますお漬物や野菜を売ってることも!
名前 |
つる屋(ちょっといっぷく) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-744-2640 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

サイクリングで寄らせて頂きました。人のお宅の表現としては申し訳ないのですが良い感じの古民家です。ハス蕎麦とおにぎり ドリンク付きセットをお願いしました。ハス蕎麦始めて食べましたが今まで経験の無いツルモチ食感 出汁がおいしく最高でした。おにぎりは普通のお米と赤飯が選べ赤飯美味しく頂きました。コーヒーは本当に美味しくうっすら甘みを感じる(もちろんブラックで)本格派です。これで500円はご奉仕としか考えられませんでした。地域のコミュニティ場所で皆さんのおしゃべりも楽しく素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。なお自転車 大原側からは前ケ畑峠 鞍馬側からは花背峠経由百井峠というウルトラ級激坂を超える必要があります。お店はそれを超えた人へのご褒美かもしれません。