小田原ラーメン発祥の国味!
国味ラーメンの特徴
元大西湯河原本店出身のご主人が手がけるラーメンは圧倒的な味わいです。
小田原ラーメン発祥の地に位置し、ちぢれ麺と濃いめのスープが魅力的です。
平日の昼下がりでもスムーズに入れる静かな時間帯が楽しめます。
麺がかなり特徴的であり、歯にまとわりつく様な感覚である。これは好みが分かれるなぁ。麺量は多め。人気店である。
最近、小田原系ラーメンにハマっているので湯河原まで遠征を。国味さんに初来店しました!お店の前と横が駐車場です。ほぼ満車でしたがバイクだったので駐輪スペースへ停められました。外待ちは無し、扉を開けようとしたが押しても引いても開かない!確かに営業中のハズ😅焦りましたが気を取り直し横に扉をスライドしたら開きました🤣カウンター席が空いていたのでそこに着席して口頭にてオーダーをチャーシューワンタンメン!そんなに待たずに着丼です!チャーシューもワンタンもたっぷり乗っています👍スープは清湯ではなく乳化したスープで一口頂くと豚骨感と醤油感が強い美味いスープ!麺は手もみ中太麺がモチモチです!チャーシューはロースで程よい噛み心地。味がしっかり付いた好きなタイプ!ワンタンも具沢山でニラが入っているので餃子の具の様なお味でした!メンマは標準の太さでこれも醤油しっかりタイプでした!小田原系特有のみつばもいい仕事をしています。麺量も多いのでスープまで完飲出来ませんでしたがスープが濃く感じる場合は割りスープも出してくれるそうです!美味しいラーメンでした😋
長年行きたかったお店です。伊豆方面からの帰り道、うまくタイミングが合って初訪問しました。着席すると、店内でのルールが4~5項目書かれたシートを読むように促され、それを裏返すとメニューが載っています。ラーメンとワンタン麺を頼み、ワンタンは連れと分け合います。麺が特徴的で、私は気に入りました。ただ、チャーシューの香りにクセがあって、私たちの好みには合いませんでした。たまたまなのかは再訪しないとわかりませんね。麺量が多く、食べても食べても減らないので途中で心が折れそうになりましたが、何とか完食。ごちそうさまでした。
元大西湯河原本店のラーメン担当のご主人が作るラーメンは、最早、本家大西を遥かに上回る味を作り出しました。ご主人の作るラーメンを食べだして早半世紀!感動すること間違いなし!
味は濃い目、科学調味料強めだが何故か癖になるラーメン店。湯河原に行ったら必ず立ち寄ります。自分はとりラーメン一択。量も多くて若者向けかな。
味が濃いことはメニューに書かれているが、チャーシュー以外はさほどでもないと感じた。コロナ対策が徹底している。
2022/10/03 再訪問ワンタン麺 大盛りライス2022/07/23 再訪問11:30着、駐車場に車が1台もいない、臨時休業かと思い入り口へ、「営業中」店内お客0名、土曜日でこんな日もあるのか。五目ワンタンメン ¥1140カツ丼(ロース) ¥940あっさり味の豚骨スープ、チャーシューワンタンメンと真逆の塩味控えめ、少し薄いかなと思うぐらい。五目で具沢山、チャーシュー2枚、ワンタン6個麺量は普通でも、多めに感じる。カツ丼は旧店舗で食べたものより、ギトギト感はなく美味しく頂きました。新店舗に移転したこちらへチャーシューワンタン麺湯河原を代表するラーメン店の一杯!やっぱワンタンうめー。
チャーシューワンタンメン大盛り麺は好み割れすると思います。ワンタンとスープの絡みが最高に美味しい!大盛りは「やっちまった…」って思うレベルの大盛りです。お昼に食べて、次の日までお腹空きませんでした苦笑。
湯河原と熱海の境にあたるお店の位置でした。暑い夏にいっぱい汗をかいて食べるとちょうど良いしょっぱさです!お昼時はかなり来客があり、ボードに名前をかいて、待ち時間は少し覚悟をして下さいませ(*´▽`)
名前 |
国味ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-64-0912 |
住所 |
〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2丁目12−28 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

土曜日の昼過ぎに入店、混んでおらずスムーズに入れました。チャーシュー麺とチャーハンを注文、ラーメンは普通。粉っぽさが残ってる麺でした。チャーシュー、メンマがしょっぱ過ぎで自分には合いませんでした。チャーハンは、写真の通り、茶碗1杯は無いくらいな量で950円だったのでビックリ。食べたら、べっとりチャーハン、これも、しょっぱく色々と驚かせるラーメン屋でした。自分からはもう行かないかな…