バイクの聖地、箱根で快適ツーリング!
バイカーズパラダイス南箱根の特徴
バイカー向けの聖地として、箱根ツーリングの定番スポットです。
アメリカンチックな店内で、楽しめる雰囲気が満載のレストハウスです。
バイクレンタルや絶景を楽しめる、明るいライダーの楽園です。
箱根にバイクツーリングに行ったらとりあえず寄りたくなる定番スポットです。レンタル用の国産車、外国車がこれでもかというほど用意されていて、美しく並べられています。制限時間を使って、ワインディングや高速走行を試せるので、購入検討中のオートバイがあればレンタルしてみるのも良いかと思います。また、不定期で展示車両も入れ替わり、話題のバイク、貴重なバイクの展示もあるので、実車を見るよい機会になります。入場料500円支払うシステムのようですが、自己申告制なのか、入場料が必要なのは建物の奥の飲食できるエリアだけでしたので、利用しない場合は支払わなくても済んでしまうようです(自分はわざわざ支払いに行ってしまいましたが…。) ただ、バイク乗りとしては、このような施設はなかなかなく、運営を応援したいと思いますので、たまに寄った時は500円くらいは支払ってもよいと思います。有料道路の割引きも適用されますしね。欲を言えば、この世界観のオリジナルのアパレルや小物などがもっと充実していると楽しいと思います。施設も綺麗だし、オシャレだし、開放感があって、バイク好きには堪らない場所です。
貴重なバイク🏍³₃の聖地「バイカーズ パラダイス南箱根」にやって来た✌️・道の駅などとは違って入場料がある。ゲートコストをカウンターで支払う有料施設。・車よりもバイク🏍を優先にした、他に例をみない施設を継続的に運営する為に、特にその文化を謳歌するバイク乗りの方々の協力により施設を維持していただく必要があるためとなっている‼️・館の前には、最新のレンタルバイクがところ狭しと配備され、入場者の目を楽しませるど同時に、このレンタルバイク自体がバイカーズパラダイスの魅力の1つになっている。●料金は、ガソリン代、保険代も含み有名メーカーのレンタルが一律3,000円‼️この世界的にも類をみない魅力的なプログラムが大人気の源。敷地を出ると即、箱根のワインディングロードが楽しめるという施設の特性も相まって、バイク乗りの方々が新型を試乗したり、車で来場された方々のバイクを楽しんだりと、様々に活用されている。●館内は、200名が収容可能なカフェ☕✧とイベントスペースがある。大型スピーカーから流れる心地良い音楽🎶により、癒しの世界を提供している。その他にも、セレクトショップ、バイク専用の洗車場、写真撮影サービス📸、ポータブル足湯♨️サービスなどの設備も充実。オフ会などのイベントスペースとしても利用可能。✨貴方も洒落たバイク🏍³₃文化に触れてみては⁉️❣️🟧 施設利用料 500円 店内カウンターで支払うと、入場パスシールを貰えるので、目立つ所に貼る。
バイクのアレコレ楽しめる湯河原峠の有料施設。凄いバイクが展示されていたり、跨れるものも。その他レンタルバイクや撮影サービスもあるそう。店内フリーWi-Fi、良い音楽と、若くて楽しいスタッフさん達もいて、ゆっくりできる空間でした。「月曜から夜ふかし」で紹介されたという男性トイレが凄いので(夫に人がいない時に写真撮ってもらい見てビックリ)女子トイレも、ゴージャス空間に驚きましたΣ(`・Д・ノ)ノまた、食物がレベル高い!カレー、スパイシーでコクありペロリでした。ゆで卵付きが嬉しい〜。コーヒーも本格的でカフェオレも美味しかった!イベントもあったりして、かなり貴重なバイクの聖地。施設利用料500円は、安いくらいでは〜。車で行っても楽しかったです。利用料は駐車して店内カウンターで支払うと、入場パスシールを貰えるので目立つところに貼ります。あと、何より良いのはペットと店内で、まったりできます。バイクに乗って来る子もいるそうですよ〜(≧∇≦)
ここへ行くまでの山道が気持ち良かったデス!入場に500円かかりますが、辺鄙な場所だから続けるには仕方ないかなと思いました。カレー美味しかったデス^ - ^チョイ寒かったので、ゆっくり暖まらせていただきました。あとは平日に行ったので、お店の方が写真を沢山撮っていただき大サービスでした!!ありがとうございました😊
山道の途中に突然現れる快適空間。天井の高い広々とした空間にカッコいいカスタムバイク。アパレルも充実してるし、置いてあるスピーカーも高価そう。洗面所の蛇口からはお湯も出るし、喫煙所までオシャレ。
箱根にあるバイカーの聖地。ハーレー、それもビンテージものがたくさん。バイク好きにはたまらない場所ですね。とても大きな駐車場。この日は悪天候でしたが、それでもバイカーが来ていました。好天の時はきっと凄いでしょうね。『冊子どうぞ』というので、何冊かバイク本、もらってきました。入場料は、建物の中で、500円払います。支払い済のワッペンをもらいますので、それを付けています。晴れの日にまた行ってみたいですね。
伊豆スカイライン、ターンパイクや湯河原パークウェイ、芦ノ湖スカイラインなど数多くのツーリングが楽しめるエリアで常にライダーで賑わってます。展示や試乗できるバイクに加え来場するバイクを眺めるのもまた楽しい時間です。私が訪問した時はカスタムバイクが展示されていて日本を代表するカスタムビルダー6人のカスタム車を間近で見ることができました、こんな機会はそんなにないですよね。そんなカスタムバイクは店内にあるカフェのあまり見ないフレーバーのコーヒーと一緒に楽しめます。カフェの入口にあるELEKTRAのエスプレッソマシーンがあるだけでもそのこだわりを感じます。真夏で下界が30℃を超えていてもここは22
店内の雰囲気がアメリカンチックで楽しい。自分にとって興味あるバイクが展示されているだけでなく、ほとんどが股がりOK!また、5月の日曜日は、プロフォトグラファーに愛車(バイク)を無料で撮影してくれます。もちろん、自分も撮っていただきました。店員の方やカメラマンさんは、とても気さくで楽しい時間を過ごすことができました。
バイクの方はゲートコスト500円を払います。コーヒー高いですが美味しいです。展示バイクは自由に跨ることができます。バイク好きにはたまらない場所ですよ。あと、トイレが面白いので絶対行くべし。
名前 |
バイカーズパラダイス南箱根 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-5819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

10月31日、主人がレンタル🏍を利用する為🚐で朝一で来ました。手続きに時間がかかり予定を30分押してました。私はカフェで待機。富士山が見れたので1時間があっという間でした。主人はギリギリの時間に戻り楽しんで来たみたいです。🏍カーは大満足だと思います。付き添いの私でもまた来ても良いかなと思いました。平日の空いている時はカフェの近くに🚐を駐車しても良いそうです。混んでいる日は🚘️はゲート直ぐのスペースに駐車らしいです。スタッフの皆さんお世話になりました。