名物itta丼と温かい心。
lunch ittaの特徴
家族経営のため、子どもへの優しい対応が魅力です。
熱海に位置し、名物丼やうな丼が絶品の料理屋です。
外観は古民家のようで、風情のある素敵なお店です。
熱海側にある家族経営のお店。元板前さんが振る舞う自家製のチャーシュー丼は絶品でした☺️あとクリームブリュレはパリッパリのもちっふわでした😇梅と蜂蜜で作られたソースをかけて頂きました🙌桃鉄の佐久間さんも昔来たんだとか👀
木曜日のお昼に訪問しました。店舗は川の上の細い橋を渡って坂道を登ったところにあります。駐車スペースも3台分程度ありました。今回は名物丼のミニサイズを注文しました。通常サイズのおよそ2/3のサイズです。
ランチとして利用させて頂きました。店主が色々なお店を経験をしていてチャーシュー丼はラーメン屋の時のチャーシューの応用など面白い話を沢山聞けた。鰻にもこだわりがあるみたいで次回は食べてみたいと思わせてくれる味でした。
旅行にて初めて訪れました。家族経営のお店で、とても愛想よく店内の雰囲気も素敵でした。料理は名物丼を頼みましたが、これがまたとても美味しい…チャーシューはスプーンで切れるほど柔らかく絶品です。ご飯大盛りを頼みましたが、並盛りでも十分な量があるのでご注意を!デザートのクレームブリュレは甘さ控えめで、今の時期は柚子のソースをかけて食べましたが、適度な酸味と甘味があり本当に美味しかったです!もう時期甘夏のソースに変わるとのことでした。ここ最近行ったお店の中ではダントツでした。また行きたいです!
息子が前日に調べ、湯河原に湯治兼ねて行きました。店内に案内され、マスクをしてても笑顔の素敵なご主人✨BGMも店内も落ち着く雰囲気。オススメどんぶり食べました😊チャーシューが、美味しすぎてね😋脂身の部分が、また別の肉か?と思うくらい😆あっという間に完食(笑)自分で見て買い付け、下ごしらえから手間暇かかってる逸品ですよ🥰それとブリュレ💖目の前で炙り、たまらんたまらん😆可愛い1分計の砂時計もお洒落。ブリュレ自体は、そんなに甘くなく私好みでした😊昔、みかん農園だったとか。無農薬のフルーツソース、今回は柚子。これを味変で途中でたら〜っと全部かけ(笑)一口食べて幸せMAX🥳コーヒーの器が素敵♡こだわりを感じましたよ😊ここリピート確定👍またソースの味が変わる頃に伺いたいと思います😊
JR東海の湯河原駅から徒歩9分程にある料理屋のlunch itta(ランチイッタ)さん。トロトロのチャーシューが乗った名物丼が絶品。めちゃくちゃ旨い!猫のちーちゃんがかわいい!デザートのクレームブリュレは濃厚!デザートはお忘れなく。私は、平日の金曜日に行ったが結構混んでいた。人気店の模様。ここは、ランチのみの営業。11時〜14時半ラストオーダーで15時クローズとのこと。定休日は、日曜日と月曜日。また、店内で販売されている【みかんソース】も絶品。これは、絶対お土産にすべし!私は毎日ヨーグルトにかけて食べている。お店に電話するとお取り寄せもできるとのこと。ここへの行き方は、湯河原駅を出て大通りの県道75号を駅を背にして右へ道なりに行く。しばらくすると左手に交番があるのでそこを左に曲がり道なりに行くと千歳川に出る。千歳川にかかる橋を渡り坂道を少し登ると目的のlunch ittaさんにつく。この店の隣に小さなお堂があるので目印になると思う。ちなみにこのお店、住所は静岡県熱海市である。神奈川県と静岡市に県境にある。超おすすめ。
古民家の様な外観のお店です。中も落ち着いた雰囲気で、接客も良かったです。観光スポットを色々ご紹介いただきました。デザートのブリュレは目の前で炙ってくれて、視覚的にも楽しめました。もちろん味も大変美味しかったです。
こちらの口コミと美味しそうな写真から初訪問です。お店の側に駐車場が5台ほどでしょうか。トイレは外で駐車場の脇にあります。店内は小上がりが2卓、テーブル席が1卓、カウンターが3席のこじんまりとした店内ですが清潔感あり、雰囲気よく落ち着きます。店内にはJALの機内誌やMOTONAVIに紹介された記事が貼られてました。注文したのはもちろん名物丼(1
名物丼とうな丼を注文お店の人はとても親切でした。デザートのクリームブリュレは自家製のジャムをかけて頂けるとの事でしたが満腹のため断念。次回は挑戦したい。支払いはペイペイが利用可能。駐車場は4〜5台ほど、坂途中で接続道路も狭く難易度少しあり。昼過ぎは続々と人が訪れていましたので早めの訪問が良いと思われる。
名前 |
lunch itta |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-62-4493 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

子どもへの対応がとても親切で心温まるひとときでした。料理もとてもおいしく、大満足です。次回はぜひ、うな重を楽しみに訪れたいと思います。