熊谷駅直結で楽しい買い物!
ニットーモールの特徴
熊谷駅直結の利便性に優れたショッピングモールです。
ユニディやマツキヨ、ユザワヤが揃う多彩なテナント構成です。
屋上駐車場の利用で、買い物後は3時間まで無料です。
熊谷駅には駅ビルが3棟あるが違いがわかりずらい。一番東側にあるのがニットーモール。年配の方にはダイエーがあった所と言えばすぐわかるはず。店内にはヤオコーがあるので駅ビルの中では最も人が多い。フードコートも賑わっている。ニットーモールの駐車場はニットーモール内で商品を買えば値段に関わらず駐車料金が3時間半無料になるので使い勝手が良い。モールへの連絡通路が設置されている2、3、5階が便利。
カルディや子供の遊べる有料のスペースがあったり、誕生日にサーティーワンのアイスケーキを買うのにたまに行きます。ミスドやマックや銀だこクレープ屋さんがあるので、食べたいものもちゃんと揃ってます。子供の遊べるところは1家庭ずつの料金なので、家族の人数が多い場合はお得です。小さいお子さん向けです。コストコの商品を揃えているお店が入っていますが、少し割高になっていました。駐車場が狭いです。
屋内遊び場の『The Kids』目的で初めて来店しました。かなり楽しめ、駐車場から新幹線が間近に見れて息子が大喜びでした。
熊谷で行く場所に迷ったら基本ここに来ます!近くに飲食店も沢山ありゲームセンターなどの娯楽施設もあるので色々楽しめる場所です。
串揚げ専門店です。美味しいのですがやはり品の選択、運び、揚げと手間がかかり、制限時間をフルに活用できませんでした。自分で揚げるのが楽しい方もいればつまみながらお話しを楽しみたい方もいる。色々ですね。
埼玉県熊谷市の熊谷駅に隣接した複合施設で、駐車場は1000台停められます。店内は4階建ての施設で、ヤオコーを中核に100店舗以上のテナントが入っています。食事処は1階にフードコートがあります。食料品や衣料品、家電、雑貨、ドラッグストア、100円ショップ店等があり大抵の物は一通り揃い、アミューズメントコーナーもあります。また、2階の連絡通路でショッピングモールのティアラやアズ、熊谷駅まで往来できます。3店舗繋がることで買い物の幅が広がり見て歩くだけでも充分楽しめます。
何度か来ていますがユニディがオープンしたという事でアイリス商品の品揃えを観て来ました。家電コーナーではエアコンの選択肢をアイリスに向けさせようと他社製エアコンを数台だけモック展示して、なんとしてもアイリス製エアコンを売ろうと必死なのが伝わって来ます。ホームセンターの触れ込みですが、商品としての販売品だけで素材(パーツ)の販売は有りません。昨日がオープン初日という事も有り、まだまだレジには長蛇の列だったので実際の購入は少し落ち着いてからジックリと観たいです。
以前は色々なお店が入っていて、子どもの頃よく遊びに行きましたが、お店がどんどん撤退してしまい、廃れたという言い方をすると大袈裟かもしれませんが、寂しい印象です。ユニクロが入ったと思ったけど、いつの間にか上之に移転してしまったので、行く機会は余計減りました。ニットーモールだけでなく、ティアラやアズも同じ印象です。個人的な意見ですが、もう少し若者が好きそうなブランドや大宮の駅ビルにあるようなお店があると嬉しいですね。
熊谷駅からティアラ21内を抜けて、連絡通路を渡った先にあります。駐車場は、平面、立体、屋上(いずれも有料)があり、ニットーモール内で買物し、駐車券にスタンプされれば、3h無料で利用可能です。1Fは、食品スーパー ヤオコーとミスド、サーティワン、サンマルクカフェ、ガストなどの飲食店やマツキヨなどもあり、便利です。以前2Fにあったユニクロが同市内、上之に移転してからは、同フロア、他フロアの客足は1Fほどはなく、今一つに感じます。夏季に開催されていた花火大会時には、屋上駐車場で観覧される方も。参考までに建物は50年以上前からあります。
名前 |
ニットーモール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-522-4011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

電気店の女性店員がなぜか上から目線の対応で腹が立ったがその他のお店は全体的に売り場の雰囲気も良く品揃えも定番の物は勿論、目新しい物も豊富で見て歩くだけでも楽しめる。