本物の鷹に出会えるカフェ。
古民家Cafeの特徴
丹波篠山方面に位置する、のどかなカフェです。
鷹が見られるユニークな体験ができます。
売り切れ次第終了のハンバーグランチが人気です。
娘とバイクで訪れました。closeの看板が出ていましたが、バイクを停めると店主さんが出て来られ「今日はピザとパスタくらいしか出来ないのでcloseとしている」とのこと。お一人で営業されているためか都合により全てのメニューを出せない日があるようです。今回は元より軽食目当てだったのでピザとコーヒーをいただくことに。縁側の席に座ると鷹と満開の桜が目の前、とても良い風景でした。ピザも生地がサクサクで美味しかったです。今後は地域の特性を活かした展開を考えておられるそうで、一味違った古民家カフェになる模様。またあまり大勢で来られても困る様子、個人的にソロで走ってるライダーさんには一度訪れてみて欲しいと思います。なお一風変わったお手伝いさん?がおられますが、合わない人は放置しておいてイイのではないかと笑。
土日祝のみ営業されている、のどかなカフェです…が本物の鷹がいます!猛禽類好きなら間近でジロジロ鑑賞出来ますよ。
鷹がいます。お昼時に通りかかって、Google mapで店を知って訪れたのですが入り口前に鷹の止まり木があり番犬のように鷹が佇んでました。危険と書いてあるので距離をおいて眺めましたが、デカいですね…!駐車場へ人が出入りするたび鳴いてて、これは店主にお客を知らせているのかな…?店に入ると、古民家とあって店内は広く、季節がまだ寒い頃だったのでかなり冷える感じでした。炬燵へどうぞーと言われてそちらへ。ハンバーグのランチを注文。優しい味でした。この周辺にはご飯屋が少ないので、いいお店を知れて良かったです。なおサイクルラックあります。
日曜日なのにClosedの看板が出ていて、老人が声をかけてくれるまで、やってるのかいないのかわかりませんでした。食事はピザしか作れないとの事で、選択肢なくピザとコーヒーにしました。おもちゃの笛か?と思われるようなピーピーいう音がするので、見ると店の人が鷹🦅を庭に連れ出したのでした。鷹狩りの訓練をするようです。
鷹が見れていいですよ。デミグラスハンバーグも美味しかったです。
ツーリングの目的地でお邪魔させて頂き、ハンバーグランチを頂きました。素朴な味で大変美味しかったです。落ち着いた雰囲気で、料理が出来るまで庭先で鷹と遊ばせて頂き貴重な経験をさせて頂きました!今夏は冷製麺のお店に変わるらしく、その時またお邪魔させて頂きます!
土日の11:30~売り切れ終了のお店です。福知山市から篠山市に向かう道端に、小さい案内看板が目に入ってフラフラ訪問(笑)が、ワタシが通りかかったのは火曜日の祝日。だから、看板は「close」(;´Д⊂)再訪の為に写真を撮ろうとしたら、お休みにも関わらずマスターが声を掛けて下さってお昼ご飯にありつきました♪静かでほっこりする空間で外の景色を眺めたり、すごく珍しい看板鷹チャンを間近で愛でたり(カッコいい!)時間を忘れて息抜き出来ました。
落ち着いたお店お料理もリーズナブルでした。
ランチもあります庭先の景色がイイ!
名前 |
古民家Cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3867-0976 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

丹波の黒豆を急に思い出し、今回のドライブは丹波篠山方面に家族で向かいました。お目当てのお店が満席でお昼ご飯どうしよう…となっていた時、たまたまGoogleマップで近くのお店に、子どもたちの大好きなピザがある‼︎となり、電話をしてから伺いました。オーナーの方は最初ぶっきらぼうな方なのかな⁇と思いましたが、そんな事は全然なくて、料理を待っている間に子どもたちにおもちゃを貸してくれたり、世間話も楽しくできる方でした。古民家の雰囲気も優しくて気持ちがいいし、家族みんながまたここに来ようねとなりました。料理は、ピザとハンバーグを注文しました。ピザは生地の味がしっかりしていて、チーズ多めの懐かしい味でとても美味しかったです。(サイズは小さめなので、小学生ならペロリと1枚たいらげてしまうかも⁈)ハンバーグも柔らかくて本格的でした。個人的にはサラダも新鮮で美味しかったです。色々と大変お世話になりました。また絶対伺います♪いいご縁をありがとうございました。