徳川美術館で味わう贅沢ランチ。
宝善亭の特徴
徳川美術館に併設された和食・懐石料理店です。
季節の素材を活かした旬小箱コースが楽しめます。
落ち着いた庭園を眺めながら贅沢な食事が堪能できます。
観光ツアー(2024/3)で南知多の方に来て、1日目にお昼を食べに来ました。初めてひつまぶしを食べました。美味しかったです❗️うな重しか食べて来なかったので、うなぎとワサビが合うとはビックリでした😄
ランチタイムで3300円のコースを選択価格的にはリーズナブルなコースでしたが素材も味付けもサービスも満足できましたお寿司や茶碗蒸し天麩羅やお吸い物アイスなども付いて女性には量的に多すぎるくらいでしたよ。
◎駐車場🅿️4台(当日は6台停まっていました)◎お盆休みに当日10時頃に11時半の予約を入れランチへ◎美術館の敷地一角にある日本料理店1F 50席のテーブル席(2F席も有り)⚪︎旬小箱【寿司付き】 3,300円(税込)〈2024年8月現在》・旬小箱 季節の九種の小鉢・天麩羅(抹茶塩)・寿司・吸物・茶碗蒸し・水菓子(塩バニラアイス)・甘味盛り合わせ(季節のフルーツ : スイカと 餡子白玉)を頂きました。ゆったりとした広めのテーブル席でいただけました。茶碗蒸しも大きめで、デザートの頃にはお腹いっぱいでした😊
静かな場所でゆっくり食事ができました。弁当にお寿司が付いたセットでお値打ちでボリュームもあり美味しくいただきました。
徳川園を見た後の宝善亭の庭園はまた格別に良く、何度かお食事させて頂いてますが、春夏秋冬それぞれ最高の時間と贅沢なお食事が頂けます。ポリュームが凄くて食べきれないほど出てきます。どれもお上品な味わい深いものばかりです。天麩羅はサクっと音がして抹茶塩で頂きます。おすすめの料理旬小箱 天麩羅と寿司 付きのデザ ト#宝善亭#日本料理#名古屋日本料理#徳川園#美味しい日本料理店。
カタログギフトでこちらの食事券(ペア)をいただいたので訪店しました。1人5500円の会席です。ボリュームは少ないですが前菜からデザートまで全て美味しくいただきました。11時に予約し、どんどんお客さんが入店されてました。駐車場はお店前に4台分ありますが、お店の規模からすると、もっと台数止められるといいですね。
徳川美術館に併設の和食・懐石料理店。メニューによっては要予約(3日前、電話予約のみ)があります。私もひつまぶしは予約していただきました。うなぎが香ばしくて美味しかった。量は、そのまま→薬味のせ→だし茶漬けの3杯を2ローテ食べられるのに十分。2022.7
少しずつのお料理は女性にはとても嬉しい。それでもすべて食べ終わると、お腹いっぱいに。席は、間隔は空いているもののお昼時は満席に近い感じ。どれもとても美味しかったです。
テーブルの中央にアクリル板があります。そのせいか、皆さん大きな声で話していて、対面の連れの声は聞き取りにくかったです。店員さんも、料理の説明を私か連れ、どちらか片方にしか言わなかったので、聞こえにくく、よく分かりませんでした。アクリル板は他グループとの境に置いてほしいです。春限定の、雛御膳を注文。ほんの少し塩味が濃く感じましたが、基本的にはどのお料理もよかったです。
名前 |
宝善亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-937-0147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチで利用させてもらいました、お料理は美味しかったのですが団体客と一緒だったのでなんかざわざわ。