ぬるぬるトロトロ湯で肌ツル。
接岨峡温泉会館の特徴
接岨峡温泉会館の温泉は、つるつる感がある優れた泉質です。
1,200円で温泉と食事がセットになり、非常にお得です。
アルカリ性のぬるぬる湯が特徴で、肌に優しいです。
奥大井湖上駅見た後で食事と温泉で立ち寄る。掛川牛ローストビーフ丼1,500円。焼き肉のタレ?とサラダが盛ってある。山の中で頂けるのはありがたい。温泉はとてもヌルヌルするのが特徴でPH8.5のアルカリ微微白濁湯。源泉20℃の沸かし湯(40℃くらい)。メタケイ酸、メタホウ酸を含む重炭酸泉だが、ガスがまとわりつく事は無い。掛け流しかどうかは不明だが沸かし湯だから望むべきもなしか。600円。
接岨峡温泉駅から10分ちょっとの距離。奥大井湖上駅から、ハイキングを兼ねて歩くと40分くらい。ぬる湯でとろみのあるお湯はとても気持ち良い。内湯しかないので、設備としては物足りないが、タイミングが合えば独占できる。休憩スペースでは、ご当地メニューを楽しむことができる。
駐車場は道路挟んで向かい側です食堂の券売機でチケット購入ですぐそこで券を渡します。お風呂は1つで小さいが人も少ないのでゆっくりできます。温泉は少し濁りのナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉弱アルカリ性でスベスベボディ、リンスインシャンプーあり2階に休憩所ありここの食堂でランチもありです!美味しい。
温泉は柔らかい感じで、肌がつるつるになる感じです。熱すぎずゆっくり浸かりたくなりました。いつもバスや列車の時間を気にしながらなかなかゆっくり入れていませんが、今度はゆっくり立ち寄ってみたいです。併設の食堂もあるのでランチもできるのも魅力です。
とても良いお風呂でした。ヌルっとしたお湯でしたスタッフの方も気さくで◯でしたよ、又伺いたいです。
入り口は食堂側です券売機で入湯券を買いますこじんまりした浴室ですが、ぬるぬるした泉質で、肌がツルツルになりますフェイスタオル、バスタオルも購入可能ですので手ぶらでいけます風呂上がりには食事もできますし、お茶ソフトで涼むことも可能です。
風呂、脱衣所は小さめ、休憩施設無し、駐車場は道路挟んだ反対側、食堂(食事)は14時まで。温泉の泉質はアルカリ性のヌル湯で温度も低め。とても良い湯です。清掃状態はとても良いです。
キャンピングカーでアプトいちしろオートキャンプ場へ車中泊しに行った際、日帰り温泉を利用させてもらいましたお客が私だけで、快適に入浴させてもらいましたお湯も、とても良かったです。
お湯は温めでかなりヌメリがあります。浴室も綺麗にリフォームされています。
名前 |
接岨峡温泉会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-59-3764 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宿泊はしませんでしたが、温泉だけ利用させて頂きました。お湯はトロトロで非常に良い温泉です。二階には休憩室もありゆっくりできますが…一回しかお風呂には入れません。