美和町限定のひつまぶし。
うなぎのこころ 美和店の特徴
美和町限定メニューや白焼き定食が楽しめるお店です。
鰻の皮が香ばしく、上品な味わいが好評です。
お手頃価格で美味しいひつまぶしが楽しめる人気店です。
聖地巡礼です。ハーフサイズがあるのがありがたい!スマホの充電に困っていて、コンセントをお借りできないか聞いたら、どうぞとのこと。本当にありがたく、また鰻も美味しく、リピ確定のお店となりました✨
こころさんの七宝店は行った事あったので、美和町限定メニューがあると知り行ってきました。極みひつまぶしが食べたかったのですが、現在は夏限定で無かったです。今回は、ひつまぶしと刺身の盛り合わせを注文。刺身盛り合わせは、新鮮で綺麗なお刺身で鯛とマグロが登場!!めちゃうまいまでは無いにしても、美味しいお刺身でした。続いて、ひつまぶしはうなぎは表面カリの中ふわのしっかり味付けもあり、臭みも無くとっても美味しいうなぎでした!!うなぎは間違えなくオススメできます!!肝吸いは薄味でした。お口直しにはちょうど良いかなと、でも薄いので好みは分かれるかなと。もずく酢が、ついてたんだけどこれはめちゃ美味しかったです!総合的に、個人的にうな重や丼がおすすめかな!うなぎがとにかく美味しいので、あえてひつまぶしにする必要は無いのかもと思って帰ってきました。
ハーフのひつまぶしを頂きました。皮はパリパリ香ばしかったのですが、身がついてる?っていうぐらい薄い(笑)ふっくら鰻が好みの方にはおすすめできません。タレはあっさり、少し甘め。9月からランチ始まるみたいです。
白焼きが好きなので白焼きの定食を。味も食感も個人的には大満足でした!まだ初めてのお店だったのでまた今度ひつまぶし頂きたいと思います!駐車場も広く一宮方面に向かう道ではかなり入りやすい。喫煙は外に灰皿があります。
ハーフひつまぶしいただきました。ハーフだったのかウナギの身が端ぎみでした味は普通て感じ ご飯が多いのでそのままたべても2ハイ分茶漬けもたべ比べできました。
神奈川県からのお客様がいらっしゃったので、愛知県らしいお食事を。ということで、こちらを利用させていただきました。6名で待ち合わせだったので、全員揃ってから案内してもらい、ひつまぶしランチをいただきました。追加のタレも用意され、ご飯の量も十分で、お客様も私たちも満足できました。
値段もお値打ちで、店員さんの気配りも良く、美味しかった。丑の日を避けて行けば、比較的入りやすいです。
16時半から並び開店と同時に入店。常に行列ができており18時には売り切れていました。鰻にしては値段も手頃で、あまり期待していなかった味も、身は薄めのパリパリ系でしたが、これはこれでなかなか良かったです。外観も目立たないので、あま市にこんな鰻屋さんがあることに驚きました。
地元の人気店。かりかりに備長炭で焼いてありほんとリーズナブルで美味しいです!2022/01/02 再訪1月2日の夕食は外食でうなぎを頂くことに。愛知の実家の近所にあるうなぎ こころさんに家族みんなでうかがいました。私たちが入ったら直ぐに満席になったので、いいタイミングでよかったです。ご家族連れが多いですね〜さすがお正月です。コロナ禍でなかなか帰省出来ませんでしたので、3年ぶりの訪問。名物のひつまぶしをいただきました。しばしの待ち時間に鰻巻きと枝豆で焼酎お湯割りを一杯いただきます。鰻巻きのうなぎもカリッと焼かれていて旨い!やっぱりこちらのうなぎは関東と違ってしっかり焼いてあるのでいいですね〜いよいよメインのひつまぶし登場!蓋をあけると威風堂々とした見た目に圧倒されます。ボリュームたっぷりなのもいいですね〜自分のペースで、しゃもじで茶碗によそって食べるのも、ひつまぶしの醍醐味です。ベテラン勢としては、1杯目から薬味を乗っけて食べちゃいましたwそれにしても、このカリッと焼かれて香ばしい風味のうなぎがたまりません!!!やっぱりうなぎはこうでないとな〜とあらためて思いました。関東では絶対食べれない味わいですね。この少し焦げているくらいがベストなんですよね〜よくわかっていらっしゃる(*´ω`*)だし汁でいただくうなぎ茶漬けも本当に最高でございました!もう何も言うことありません。うまいっす。新年一発目、久しぶりに満足度200%のうなぎでした!ごちそうさまでした〜
名前 |
うなぎのこころ 美和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-442-1699 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼きは良いけど脂が多い(-_-;)。小鉢は良い(⌒‐⌒)。茶ずけ用の出しいまいち(-_-;)。定員は親切で感じ良い(⌒‐⌒)。ご飯が多いので満腹o(^o^)o。若者むきかな(-_-;)。