地粉うどんでサイクリング休憩。
道のオアシス 神泉の特徴
美味しいカレーうどんが楽しめ、何度でも食べたくなる味です。
地場産の食材が揃う産直売場もあり、地元の魅力を発見できる場所です。
冬桜が咲く静かな環境で、心和むひとときを過ごせます。
営業中とのことでしたが、行ってみたら9/6と9/13は休業との貼り紙が・・・。ダムカレー食べたかったな。☆1つとしたいところですが、今度は食べる期待と、私のリサーチ不足もあるので、☆4で。
サイクリングの休憩として利用させてもらいました。バイクラックとベンチが有り休憩として使われる方も多いのではないかと思われる。今回は利用していないが、中で食事がとれるようでその中にある。ダムカレーがとても気になりました。カレーを食べに訪問するのも良いかもしれませんね。
サイクリングの途中にランチでよって地粉うどん食べました。麺がコシがあって香りも良く美味しく頂きました。川沿いにあるので窓からの景色も良く、のどかで落ち着く所です。
冬桜がほわんと咲いて和ませてくれます。
暑さでダウン気味で10時に入店しました。食事をしようとしたのですが、食事は11時からとの事…コーヒーだけなら可能なので休ませて貰いました。バテバテを察してくれたのか、おまんじゅうを1個おやつで頂いちゃいました。ちゃんとしたお礼も出来ずに出てしまいましたが、凄く嬉しかったです。ありがとうございます😊
シーズンオフなのもありすごい静かでした。
道の駅程ではないが、ドライブやツーリングのトイレ休憩には充分 産直売場は狭いが地場産の物が揃う。
ふーむ、ぴょんぴょん、微妙にドライブコースから外れている道の駅ですね。202007142時頃下久保ダムカレーを食べに行ったが、客が少なく終わっていた。いつもはやっているとのこと。まあ、営業時間が他の道の駅より長いので、ダムカレーを目当てに来る人も多いのかな?眺めがいい食堂と言ったところ。ソフトクリームを食べたが普通に旨かった。ダムカードを貰えるようになったら(平日)、また行くと思います。
ツーリング帰りに寄って昼食をとりました。姫豚とんかつ定食を頂きましたが、この辺のブランドだそうです。JAFカード提示でコーヒーがサービスでした(⌒∇⌒)窓から桜が見えて風が吹くと窓に沿って花びらが上がってくるのが中々に良い感じでした。あまり人が来ていない感じでしたが結構穴場かなと思います。キャンプサイトも併設している様ですが、台風の影響で川沿いは工事が入っています。綺麗に治ったら利用してみようかな。近くに温泉(白寿の湯)があるので重宝しそう。
名前 |
道のオアシス 神泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-52-3332 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

カレーうどん¥880美味しかったです。