朝ラーで楽しむ絶品煮干し中華そば。
高長まるしげの特徴
煮干しラーメンが評判で、朝ラーが楽しめるお店です。
太めの麺がもちもちしていて、しっかりとした食べごたえがあります。
シンプルな中華そばメニューで、煮豚も美味しく仕込まれています。
朝10時半に来店しましたがカウンターは満席で少し待ってから着席メニューは煮干し中華そばの大か中のみとシンプルです。あっさりとしたスープで太い麺との相性が良く美味しくてスープまで飲み干し完食。
中華そば中850円頂きましたスープをひとくち? 丸亀製麺? まるでうどんつゆ?油が全く無いです麺をひとくち?やっぱりうどんです かんすいを感じませんチャーシューはロースでボソボソ感がすごいもうこれは 中華うどんでした!おにぎり120円は塩が少し強いですが、ふっくら握りが上手で、美味しいですごちそう様でした。
ラーメン作り好きです😊「煮干中華そば 大」いただきました。出張先で「朝ラーで有名な店あるよ」と聞いて寄ってみました😄麺は太平打ち縮れでツルモチの多加水…私が一番好きなやつです♥️店の奥にデカい製麺機があったんで自家製やと思います…習いたい!…スープは見た目も香りも関西うどん出汁のようで…あっさりやけどしっかり出汁が効いててメチャ旨です。麺にカンスイ入ってなかったら完全にうどんです。豚の香味もしたんでWスープかな🤔?と思いきや「煮干しオンリー」らしいです。豚の香味は上に乗った少し厚めのチャーシューから染み出てたものですね😅💦あとシャキシャキのネギとメンマ…もう最高です👍入店前にコンビニおにぎり食べたけど…欲張って「大」頼んだらビックリするくらいの大盛りが出てきて不安でしたが…あっさり旨いんで余裕で完食でした😋ごちそうさまでした🙏ちなみに店主さん「今日はどういうこっちゃ?お客さんメチャ多い!仕込みがもう無いわ」って来るお客さんにお詫びして帰ってもらってました。すいません…それ僕のせいです😊あと…後で裏メニューに背脂乗せがあることを知る😱
ラーメン(中が普通盛り)750円。煮干しラーメンというよりも正統派中華そばという感じ。バランス重視のスープ。チャーシュー3枚入っていて食べ応えある。地元から愛されるお店のようだ。店員さんの客のさばきかたが今一つ。
煮干しラーメンというよりも、昔ながらの中華そばに近い感じ。麺は極太でうどんのような感覚。煮豚は柔らかくて旨みもしっかりでててうまい。煮干し好きにはちょっと物足りないかもしれないが朝7時から開店してるので朝ラーにするならぴったりのあっさり具合。
朝ラーで検索して、開店10分前に行ったらすでに10人ほど並んでおり人気の様です。あっさリスープですが麺は太くてウドンの様で朝から食べごたえアリです。そのせいか女性客は一人でした。
以前に何度か行ってたがかなり久々の入店まあ基本的には昔から青森市内に数店あるうどんっぽいラーメン的な代物メニューもシンプルに大小とおにぎりで開店も7時と早いスープはスッキリした煮干し(焼干し)麺がうどんに違いがコシはそこまで無いと言うのが正確かな?ただ久々に食べたら何かスープが若干苦味が出てたかなぁ…たまたまなら良いのだが💦
朝ラーで久しぶり(3年ぶり位)にこちらにおじゃましました。見た目も変わっておらず、まずはスープから。あっさり澄んだ程よく煮干しの酸味の聞いたスープも変わっていません。そしてストレート太麺をすするとスープがよく絡んでいてもっちり食感の麺も変わっていません。そして大ぶりボリューミーなチャーシューはよく醤油ダレがしみてて程よい硬さでこの麺とスープによくあいます。気がついたらもう完食してました。やっぱり美味かった🍜
中華そば中を注文。午前10時に訪問しましたが、この時間でもカウンターは満席でした。セルフで水を汲んで、着席時に注文します。ビジュアルはTHE青森ラーメンです。太めのストレート麺に澄みきった煮干しスープが美味しそうです。麺はもっちり、細麺よりも好きです。スープはやや煮干しの酸味を感じる醤油味で、これも好きなタイプです。チャーシューも脂身少ない硬めな肉でボリュームありますが、やや匂いが気になりました。卓上の白胡椒と一味唐辛子を振って、美味しくいただきました。
名前 |
高長まるしげ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-728-2224 |
住所 |
|
HP |
http://niboshikai.com/gallery/%E9%AB%98%E9%95%B7%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%92/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の午前11時半に訪問、すでに駐車場は空きが1台。着席待ち3人。待っている間に店員さんが注文取り。メニューは、煮干し中華そば 中 850円と大 950円、おにぎり 120円。これだけです。注文の際にお客さんが『ねぎ』とか『あぶら』とか伝えていました。おそらく、ねぎ多め、あぶら多めということだと思います。煮干し中華そば 中を注文。縮れた太麺でもっちり食感、麺量多めなので中でも満足。スープは煮干しが香るすっきり醤油。エグ味を感じるがっつり煮干しスープとは異なります。厚みがあるチャーシュー3枚、メンマ、ねぎがトッピング。チャーシューは脂身が少ないながら柔らかい食感。この煮干し中華そばが税込850円はすばらしい。お客さんが多いのも納得の1杯。