400メートルの杉並木、心安らぐ神社。
質美八幡宮の特徴
400メートルの参道が美しい、静かな杉林での参拝体験です。
石段の上に佇む八幡宮本殿は、文化財としての価値があります。
秋の祭礼は特に見応えがあり、訪れる価値が高いです。
はじめて行きましたが静かでいい神社でした。
参道が400メートルくらいあるらしくとても長い。映画のロケでたびたび使われるらしい。
参道が長く、木々が広がっているのと、少し離れたところに田が広がっている。地面や切り株が苔むした緑色をしている。空から木漏れ日が落ちてきている。ゆっくり自然の音に耳を澄ましながら歩くのが気持ち良い。集会所は、茅葺の野天井になっていて迫力がある。結構古くなっていて、柱梁の木材の劣化が見て取れる。室町時代の建物らしい。本堂は少し高台に立っていて、ぐるりと回るとまた気持ち良い。木々に囲まれていて、眺望がいいというわけではないが。地車?の倉庫が沢山あった。大きな祭があるのだろうか?
パワースポット穴場かな?
はじめに鳥居をくぐると長い杉林の参道があり、涼しくて気持ちが落ち着きます。ゆっくり進むとやがて二の鳥居が出てきます。そこから階段がありその先の本殿が見えてきます。参道が気持ち良かった。また、この場所は、映画などのロケにも使われているそうです。木村拓哉主演「無限の住人亅綾野剛主演「パンク侍」など。
杉並木の参道を歩いて行くと、石段の上に京都府登録文化財の八幡宮本殿が鎮座。
最高のロケ地。
秋の祭礼は見応えありです。
名前 |
質美八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kyotamba.org/tourism-category/tourism-category-762/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長い参道がありますそこで木村拓哉が馬で走ってる映画がありましたレジデント\u0026バタフライだったと思います歴史のある神社の様です参拝者はかなり少ないですが10月のお祭りには神楽と天狗がでて神楽に噛まれたり天狗に叩かれると賢くなると言われているそうです毎年1月19日には厄神祭が執り行われます昔は祭りや厄神祭には露店が出てましたが今は無いみたいですでも一度ぐらい参拝されたら良いと思います私にはパワースポットみたいな感じがしました。