資材工具の品数が最多!
コメリパワー名古屋竜泉寺北店の特徴
資材工具や多肉植物の品数が豊富で、こだわりの品が見つかります。
郊外に位置する二階建ての店舗だから、駐車場がとても広くて便利です。
店員の対応が親しみやすく、購入後の安心感を高めてくれます。
多肉植物を探しに年に何回かタニパトしに行きます。相変わらず伸び伸びの可哀想な多肉たくさんありました。室内で育てるのはキツイでしょ?と思っていつも見てます。品揃えもそこそこあって楽しいけどこの伸び伸びを定価で買うのは…と思ってしまう。セダム類は外なのになんで他は中なのかいつもホームセンターって謎。
たまたま近くのゴルフ練習場行ったら、台風でクローズ…フラッと立ち寄ったパワーコメリ、意外に楽しかった~!いわゆるホームセンターの品揃えも田舎で敷地面積広いから?品揃え豊富+家電があったり、ホームセンターu003d規模の大きさが吉 的な…ウィンドウショッピングのつもりが、たくさん買ってしまった(笑)でも、楽しかった~♪
駐車場がとにかく広いのに、ビックリしました。綺麗な店内でした。普通の家庭で使う物は、だいたい揃いそうな感じの普通のホームセンターですね。業者さんが利用する感じでは無いかなぁ~と。個人的な意見です。
本日、同店で財布を落とし店員のアルバイトの学生さんが拾ってくれました。感謝しかありません。本当にありがとうございました。コメリは20数年利用していますが、これからも1番のホームセンターと思い利用したいです。
コメリパワー名古屋竜泉寺北店さんが新規開店した当時は、品揃えも他のホームセンターさんに見劣りし、駐車場には数える程の車しか止まっていませんでした。それが、いつの頃からか駐車場の車が増えているのに気づき、お店に伺ったところ、見違える品揃えになっていることに驚きました。最近はコメリさんで購入する様にしています。また、周辺の防災の際には、真夜中なのに駐車場を避難の為に開けていただき、ありがとうございました。
2月にオープンした超大型ホームセンターです。1Fは通常のホームセンターで2Fが業者さん向けのショップですね。個人的には2Fの方がとても面白いし、興味をそそられますね。他のホームセンターみたいに軽食コーナーがあれば助かるんですけどね!竜泉寺街道沿いにあり道路からのアクセスは容易に出来ます。同業他社が営業している激戦区ですが、頑張って生き残って頂きたい。2020(令和2年)11/27 9:30~朝早くから営業しているのはとても有難いですね!近辺の競合他社とは規模が違うので品揃えも豊富です。2階が資材や工具類の業務関連、1階が家庭用関連の売り場があり、建物が傾斜地にあるので1階と2階に各々入口と駐車場があります。店内の雰囲気は明るくてゆっくりと買い物が出来ます。2021(令和3年)3/18 10:30~公休日の為、ふらりと立ち寄りました。平日ですがある程度お客さんはいらっしゃいますね。但し店内がとても広いのでとても空いている印象です。様々な商品やパーツ類、道具が揃っているので見ていて飽きる事が有りませんね。2021(令和3年)6/16 16:30~う〜ん、今日の店員さんの知識不足には正直参りました。購入しに来たのは車内でのDIYで両面テープを使う為『シリコンオフ※脱脂する薬剤』を探しに来ました。しかしよくわからなかったのでレジにいた男性店員さんに質問したのですが全く話にならない。連れて行かれたのはペーパータオル的な物が陳列されている場所。見当違いも甚だしいので『薬剤みたいな物を探している』とAmazonの商品を見せながら説明するのだが理解してくれない。これ以上探しても無駄だと思い他で探す事にしました。もっと商品に関して勉強して下さい!☆5→☆2に変更します。
浴室用の鏡を購入しました。ネットで色々探しましたが、サイズ合わずコメリのオーダーメイドを注文しました。サイズもピッタリでいい感じだったのですが、2ヶ月程使って寒い時季、曇ってしまって使い物になりません。お湯をかけてもすぐ曇る。浴室用なので、曇り止めしてあるはず?なのに。一度店に確認します。
某ホームセンターよりもお値打ち価格で気に入りました。また利用したいと思います。
店内がゆったりしていてカートを押しながら見ていても他のお客さんに迷惑かけることもありません。またレジもそれほど並ぶ事なく良いと思ってます。今日は天気が良く店外の園芸品ものんびり楽しむ事が出来ました。
名前 |
コメリパワー名古屋竜泉寺北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-739-2580 |
住所 |
|
HP |
https://www.komeri.com/shop/storeSearch/storeDetail.aspx?id=1159 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

守山区にはロイヤルホームセンタやアントなどが有りますが、資材工具などの品数はいちばん多く有ります。店舗の広さも一番です。難点は立地です、庄内川と平行して春日井方面に向かう竜泉寺街道沿いにあります。名古屋と逆くになり朝の時間帯は瀬戸線の踏切等による渋滞に会うので使い面いもあります。高速道路を使う方はインターが有るので良いかも?