黄瀬川の美しい滝、BBQにぴったり!
鎧ヶ淵の特徴
富士山と黄瀬川の美しい景色が楽しめるスポットです。
落差3mの滝があり、雨後には迫力満点の水量が魅力的です。
鎧ヶ淵大橋からの眺めが絶景で、訪れる価値があります。
道路わきに案内板と小さなベンチ…見落としてしまいそうな富士山と黄瀬川が美しい所です。
河川清掃の時から23年ぶり。長泉体育館の100m下流。新しい道路が出来て、橋の中央溜まりから良く観降ろせれる。新鮮な感覚です(以前はツボから見上げて)。
落差は無いが本流に掛かる滝のため雨後で水量が増大してるときには迫力が有る左側にも小滝。
見応えはありますが、駐車場が無い2018/05/04
2018年3月に鎧ヶ淵大橋が開通し、高い場所から見えるようになりました。歩道が滝と反対側なのがとても残念です入り口が分かりづらいですが川沿いにも道があるので、そこから眺めるのがよいでしょう。
滝がすごくていいBBQポイント!
子供の頃よく釣りしてました。
静岡県駿東郡長泉町下長窪の黄瀬川にある落差3m幅10mの滝、ジオサイトです。
名前 |
鎧ヶ淵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

住宅街の中にある小ぶりな滝です。大雨の時は迫力満点です。1570年、武田信玄が黄瀬川の上流から次々に城を攻め落とした際、ここ鎧ケ淵で血に染まった鎧や刀を洗い使用不能になった鎧を沈めたという伝説があるようです。