古民家でアートの語らい。
かがみの近代美術館の特徴
古民家をリノベーションした美術館は自然と芸術が融合した空間です。
不明な画家の作品が展示され、深い想いを感じることができます。
館長と陶芸家の楽しい会話が、美術鑑賞を一層楽しい体験にします。
短い一生だった画家の絵はなんともいえない想いが伝わってきます。館長はその方たちに導かれて鏡野町に美術館を建てることになったのかなと思いました。素敵な美術館です。
拝観料にコーヒーも含まれ、気になった絵のお話しはしっかりと説明してくださいます時間を忘れてゆったりできます。
入館料700円なのにドリンクu0026お菓子付きで様々な絵画が全て撮影OK📷️古民家とアートの組み合わせが素晴らしく少し薄暗いのが写真映えします😆
雪の積もっていた日に行きましたが、ストーブや囲炉裏が2階建て古民家の雰囲気をいっそう暖かくしていて、とても楽しく美術品を鑑賞できました。見た目はコンパクトだったけれど中に入ると作品だけでなく建物の造り方にも魅了され、充実した時間を過ごせました。また行きたいです。
館長さんと陶芸家さんのお話が漫才コンビみたいで笑いあり、翌日の講演会のスライドを惜しみなく見せていただいて大変勉強になり、画家と恋人との物語をお話しくださってありありと想像できて世界がひらけたり。そして、大好きな古民家と。いれたての珈琲と。至福のひとときでした。近くへ来ることがあれば、また訪ねたい場所になりました。ありがとうございました。
古民家改装しただけあって癒される空間です⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄
落ち着きます。
おもに夭折された画家の方の作品が展示されています。館長さんはとてもフレンドリーで、時間の許す限り作品の説明をしていただけます。もともとが古民家だけあり、冬場はとても寒いです。暖かい時期に訪れるのが無難かもしれません。
古民家美術館が、素晴らしかった。梁や柱の立派な事にも驚き作品の説明も知識の幅広いのか面白くもっとゆっくりしたかったなぁ。外の空気が清々しく気持ちよく、連れてきてくれた娘に感謝!いい人との出会いで又春に来たい。館長のセンスこだわりがすばらしい。
名前 |
かがみの近代美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-52-0722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

家庭的な雰囲気が美術館の敷居の高さを感じさせずに知人の家に行って美術品を解説していただいてるように過ごせました、観覧の後には喫茶タイムとなり雑談にも花が咲きました。コーヒー代込みの入場料はとても満足のいく料金です。訪問の価値が高い場所です。