国産カカオの極上ショコラ。
Chocolatier EauRouge(ショコラティエ オウルージュ)の特徴
レーシングシュミレーターがある、ユニークなチョコレートショップです。
秋から春までの期間限定で営業する専門店、知る人ぞ知る名店です。
国産カカオを使用したショコラが楽しめる、品質抜群のお店です。
美味しい、ショコラのお店ショコラの味を知ってもらいたいと、初めは6粒2
スペシャルなケーキとショコラを提供してくれる。クリスマスケーキは毎年ここで。強力保冷剤とクーラーボックスを持って買いに行きます。
友人にあげたら「今まで食べたチョコレートで一番美味しい」と喜んでもらえた。でも、ネットを使わないような年寄りは相手にしたくないようなので、もう行かないかな‥
チョコ好きの父の誕生日用にドメーヌショコラ(6粒入)2500円を購入。とても喜んでもらえました!別途、オレンジピールチョコ(⁈)250円も購入。何度か食べてますが、安定の美味しさでした✨
最高のショコラティエ♡近所に住んでいたことがあり、毎週のように通っていました。六粒入りのチョコは、原産地ごとにそれぞれ違う味が楽しめます。オレンジピールは1つ250円で販売しており、今まで食べたオレンジピールの中でダントツ1番美味しいです!品数は少ないですが、最高の味を楽しめるショコラティエ屋さんです。
店主が「いいでしょう?素晴らしいでしょう?」ってグイグイ来て困ってしまうが、確かにとっても美味しいです。グイグイ来なければもっといいです。
開店前に待っていないと売り切れちゃうよ😃
メディアにも何度か出ている、店主お一人でやってるお高いショコラのお店。東京や海外からも買いに来るほどの人気。23度以上になると、チョコが溶けるので、おおよそ4〜10月は休業。オフシーズンは、富士スピードウェイで趣味のレースとかやってるとの事。店舗2階では、国産カカオの栽培と、レーシングシミュレーターが置いてある。午前中に売り切れることが多いらしい。店主は話しやすくて説明してくれた。*オランジェ 250円クリスマスシーズンは350円だったような…他に、2千円台、6千円台、受注生産と、種類は少ないが、クオリティは凄いと思う。まず、オレンジが美味しい。自家製なのかなーチョコは口溶けがよく、苦味が少なくて美味しい。駐車場2〜4台。
クレマチスの丘のテッセンにいらしたと以前聞いたことがあります。開店当初は長泉で続くのか?(失礼)とちょっと心配でしたが。価格はそれなりにします。気温が高い時期は、いい状態で味わって欲しいからでしょう家まで何分ぐらいかかるか聞かれたことがあります。気温が高い時には保冷剤持って行ったほうがいいかも。
名前 |
Chocolatier EauRouge(ショコラティエ オウルージュ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-950-9898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店にレーシングシュミレーターがある程、レース好きのご主人が作るショコラというだけで、興味本位でお店に行ってきました。誕生日が近かった友人二人の誕生日プレゼントとして6個入のチョコレートと、自分用にショコラオランジェットと、瓶に入ったチョコレートを購入。帰ってからまずはオランジェットを頂きましたが、もっと買ってくれば良かったと後悔する程美味しかったです。4月から10月の間はお店は休店されるということで、また近日中に保冷バッグを持って伺います。レース好きのご主人のお話も面白いので、モタスポ好きの方にもオススメしたいです。