愛知の雲海絶景、10分登山!
押山の特徴
天気が良い日は雲海が見える美しいスポットです。
名古屋からアクセスが良く、プチ登山が楽しめます。
幻想的な雰囲気の中、静かな時間を過ごせる場所です。
2022年1月16日。トンガからの津波注意報が出ている中、山に向かいました。2日前に雪が降った為、雪道を進むことになりたした。スタッドレスタイヤは必須。道が分かりづらく途中諦めようと不安になったし他に誰も居らず…。雪の上の足跡は動物のものだけ、雲海目当てでは無く一時過ぎに到着。登りきると絶景。雲海云々では無く、そこには素晴らしい景観が待っておりました。一見の価値あり。山々やこの景色を守ってくださる方々に感謝です。
山頂標高700以上の山だけど登山口から10分弱で山頂に着きます。
名古屋からも2時間弱で行けて、麓から10分のプチ登山で山頂へ行けます。出現率は、そう高くないやにききましたが私は2020年の10月24日の訪問一回目で最高の雲海に遭遇できました!こちらに行かれる際には、香嵐渓の紅葉や、道の駅信州平谷に併設されている「ひまわりの湯」の訪問を推奨します。道の駅信州平谷では、併設の食堂の「馬トロ丼」を是非ご賞味ください。年に数回わざわざ食べにいってるほどの逸品です!
10月26日雨上がりの朝行って来ました、静かな幻想的もののけ姫の様でした、駐車スペースが御好意により有り感謝致します❗️
歩くのに必要な時間はわずかですが眺望は良い👀
愛知にも竹田城並の雲海スポットが!ただし様々な気象条件が揃った時のみとのことです。とはいえ、いつ行っても眺めが良くていいところです。
登山口から山頂まで5~6分で到着します。
☔が降って次の日天気が良いと雲海が見れるそうです。
雲海が、素晴らしい❗️
名前 |
押山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天気が良ければ景色は最高でした。