富士山を望む広々客室。
東横INN富士山三島駅の特徴
客室からの富士山の眺めが楽しめ、心を和ませるひとときを提供します。
豪華なBuffet styleの朝食で、特にカレーのお弁当が好評です。
場所 駅から見え、近いので、とてもアクセス良いです。+1☺️客室 宿泊させて戴いた高層階の部屋の景色はとても良く、大雨の降った夜と、翌日の朝の景色です。ちなみに、動画は翌日の朝の景色。±0☺️サービス 朝7時位の食事でしたが、めちゃくちゃ忙しそうで、中々、持ち帰り用のプラスチック容器等、行き届いてなかった様に感じました。とても難しいとは思いますが、宿泊の人数によっては、混乱が生じますので、常に監視の方も必要かもです。-1😅以上の事から、総合 星4です。☺️宿泊施設、食事処は、基本星4を付けてます。ファイトです。☺️
富士スピードウェイでのレース観戦の際に利用しました。2回目の利用になります。部屋を含めて全体の作りは東横INN共通のもので、部屋は機能的にまとまっていて使いやすく、また清掃も行き届いていて清潔でした。東横INNの中では比較的部屋数が多いホテルだと思います。エレベーターが2機ありますが、朝は満員で2回見送りました。混雑している時は早めの行動をおすすめします。また、朝食も会場が満席で、テイクアウトしようと思いましたが、ビュッフェの列が長くて諦めました。こちらもどうしても朝食が食べたい場合は余裕をもって会場に行った方がいいと思います。立地は三島駅でも何もない北口にあるので、食事や買い物に関しては不便だと思います。これはJRの問題になりますが、割と賑わっている南口側に行くのに駅に連絡通路がないので、かなり遠回りをするか、150円で入場券を買って駅内を通るしかありません。これは不便なのでJRにはなんとかしてほしいです。ただ、総合的にはとてもよいホテルだと思います。スタッフの方々は親切だし、やはり東横INNはコスパ最高だと思いました。
三島駅前のビジネスホテル三島駅は新幹線側(北口)と伊豆箱根電鉄側(南口)との連絡通路がありません。(通路を作る計画はあったようですが、かの有名な「事業仕分け」で抹消されたそうです)飲食店も伊豆箱根電鉄側のほうが多いので宿も南口側を選びがちですが、東横インさんでは無料のシャトルバスを運行されてますので時間さえ合えば全く問題ありません。逆にほぼ歩かずに南口へ行けますので楽です。ホテルのサービスも安定の東横クオリティで快適でした。
平日宿泊。ベッド2つのツインルーム。朝食付で8000円(2名)1人4000円。安い❣️❣️駐車場は一日500円。自販機ジュースは100円。1階にコインランドリーあり。基本的な装備は、全て揃っていて、風呂もお湯がキチンと出る。取り回しが便利な作りでパーフェクト。ただし、4階以上でないと、駐車場側は、窓があけられないかも。駐車場ビューのため。駐車場の車の間はちょっと狭い。ドアパンチが心配ですね。朝ごはんは、弁当箱に詰めて持ち帰りも可能。パンも美味しい。コーヒー持ち帰り出来ます。リピートしたいコスパ最強です。
土日利用でフロントが混んでいたが、丁寧に接客してくださりありがたい!禁煙部屋で清潔感がありよかった✨周辺は比較的静か。南口に比べご飯屋さんがかなり少ない。近くにコンビニ一件、お寿司屋、肉料理屋さん、コーヒーショップ等がある。また、踊り子や在来線を利用する際は10~15分ほどかけて南口まで向かう必要がある。わたしはそのまま行けると思っていたので在来線のホームがないことに焦ってしまいました笑事前に調べていればこんなことにはなりませんね😆笑歯磨きセットやくしはエコに配慮し、置いてありませんでした。
2022/10/29に1泊。13階まである大型施設は新しくて綺麗。満室日のためテイクアウト可の朝食会場は長蛇の列。エレベーターが各駅停車でなかなか乗れないが仕方ない。コインランドリー3台。洗濯は38分表示だが実際は55分かかるので注意。乾燥機は表示通り。最上階だったからかシャワー水圧は弱かった。
三島駅北口にある東横イン。南口に比べ、工場やJR東海の研修施設など地味な印象の強い北口ですが、その分周囲に高い建物がないため高層階の眺望は良いです。建物は真ん中でくの字に曲がる構造となっており、北側の部屋からは富士山と箱根方面を見渡す事が出来ます。南側の部屋は三島駅方向。晴れた日の朝は絶景。カーテンを開けるとまばゆい朝日が飛び込んでくるのは感動モノです。建物は標準的な13階建てでエレベーターは2基。朝は混雑するため6階以下の階では朝のみ非常階段を開放している様です。【その他情報】・東横インバスが運行開始。車両は大型車両2台、中型1台、マイクロバス2台の布陣。大型バスは日本では採用例の少ないレアバスのヒュンダイユニバース。乗り心地はよく、シートベルトは三点支持、勾配でもスイスイ登る印象。トイレは無し。但し、紫外線カット?の窓フィルムが相当強力なようで、車内から撮った写真や動画は仕上がりの色がかなりおかしくなりました。私が乗車した11月時点では「富士山一周紅葉ツアー」を日程限定で実施中。なんと宿泊客は無料!白糸の滝〜河口湖〜忍野八海から三島駅北口に戻るコース。超充実の富士山周回コースが無料なので、かなりお得感のあるツアーでした。ほか、東横イン富士山大月駅前との間を河口湖経由で結ぶ便も宿泊客無料で運行中。・貸自転車「ハレノヒサイクル」の三島駅北口スポットが近いです。15分単位で借りれてちょい乗りに最適。私はあさイチで三嶋大社まで行ってきました。情報は2022年11月時点。
出張で利用しました。駐車場も1泊500円で利用できます。部屋は広々とした感じで過ごしやすく、無料のWi-Fiも完備されていたのでネット環境も良かったです。朝食は無料で1階のロビーで食べれるのですが、同じ時間帯に人が集中したので、かなり混雑していました。ただ、部屋で食べる事もできるので良かったです。宿泊部屋に向かう廊下の窓から富士山も見えました。もしかしたら、部屋の場所によっては窓から富士山が見えるのかもしれないですね。
ホテルは良いのですが、立地が駅の周りにはお店が少ないです。三島駅は構内で横断することができないので、繁華街である駅の反対側に行こうとしたらけっこう時間がかかります。
名前 |
東横INN富士山三島駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-980-1045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

1人で泊まりましたが、ベッドも絶対シングルではない大きさで寝やすく、客室から富士山が見える、本が何冊かあるなど施設はいいと感じます!しかし、ほかの方も言うように朝食は7:30で列が出来、白米は少ししかありませんでした。人が多いので、1Fで食べようとはならなかったので、部屋で頂きました。ご飯は美味しいです!!泊まったのが金-土だったので、外国人の方も多く宿泊しており、常にエレベーターは満員状態でした💧