虎屋の赤飯ランチと特製かき氷。
虎屋本店の特徴
119年続く老舗和菓子屋で和菓子工房の技を堪能できます。
ふわふわのかき氷に無料の練乳おかわりが嬉しいポイントです。
美味しい御赤飯ランチは、素材にこだわった体に優しい一品です。
虎屋本店(和菓子屋)店舗の二階のカフェでランチ♡和菓子屋さんだけあって、御赤飯美味しいですね✨とりの旨辛焼きも甘みのある少し辛さの効いたソースが良くあっていて、とても美味しかったです❣❣御吸物の具が玉麩ではなく白玉と少し以外😳❢でしたが、お出汁とあっていて美味しかったです。セットのデザートは❦あんみつ❦にしました😊こし餡のあんみつは初めて食べましたが、甘さが控えめで黒蜜との相性もよく美味しかったぁ(*˘︶˘*).。*♡
15時頃に来店。予想よりも行列がなく2組目でした。5分くらいで着席できました。てぃらみすかき氷、宇治金時、旬のかき氷(🍑)を注文。どれも美味しく、あっという間に平らげてしまいました😋美味しかったです。
こちらは119年続く老舗和菓子屋で和菓子職人が厳選した素材でつくる誰でも安心して食べられる体に優しい和菓子が種類豊富に揃っていて2016年にオープンした店舗2Fのカフェではお赤飯ランチに和スイーツやかき氷がいただけます!平日の15時頃カフェの和スイーツをいただきに伺いましたいただいた “チョコどらやきパンケーキ”は優しい甘さの生地が ふわモチっとしていてとっても美味しかったです♪モチモチの“お団子”に“きな粉わらび餅”も珈琲と一緒に美味しくいただきました〜♫和モダンな店内で美味しい和スイーツが食べられ楽しい時間を過ごせました♬次回は お赤飯ランチ&スイーツに和菓子も購入してみます♪♪ご馳走様でした〜ちなみに支払いは個別会計不可になっていて現金以外ペイペイが使えテイクアウトや席の予約を受けつけてます!駐車場は店舗西側(屋根付き)と東側(砂利)にありますよ。
知人から話を聞いたので、買い物のついでに足を伸ばして訪れました。ちょっと古い商店街の中ほどにお菓子の商品名が書かれているのぼりがあり、一階が和菓子店、二階がカフェになっていました。二階への入り口は地味でしたが、ランチメニューが書かれたボードが置かれているので、すぐわかりました。建物自体は古いですが、二階のカフェはきれいで落ち着いた感じ。お赤飯のランチをいただきました。お赤飯の色がほんのりさくら色の優しい色で美味しかったです。量は、大食の方では物足りないかもしれませんが、デザートとドリンクを付けたので、私にはちょうど良かったです。
こちらのお店では初めてかき氷🍧〜4代目宇治金時ミルク(あん付)〜ふわふわ氷で溶けるのが早いので、ゆっくり味わいたいと思いつつ、濃い目の宇治茶ソースの香りを楽しみながら、時間との戦い😅。お茶の渋みが舌に残る感じでしたが、美味しかったです😋。店内はとてもお洒落な居心地のいい空間ですが、2階の為、階段利用〜かなり急ですので注意が必要です。
割と広々とした店内、お客さんも静かな方ばかりでゆっくり過ごせました。パフェをいただきましたが、中に入った白玉がとても美味しかった。裏手に広い駐車場もあり便利です。
かき氷はふわふわで、練乳を無料おかわりできるのは、とても嬉しいです!いつも1階のお店で、くるみ団子を買って帰るのですが、お盆の時期だった為、外まで行列出来てて諦めました!食べたかったあ!
ランチとかき氷と鬼サブレが食べたくて久々に行きましたが、混んでました。スタッフさん混雑で疲れてたのか笑顔が少なく元気なかったようにみえました💦パンケーキもかき氷も玄米茶も鬼サブレも安定の美味しさでした✨
猛暑日だったのでかき氷が食べたくて初めてCafeの方に伺いました。宇治金時みるくと苺みるくを頂きました。宇治金時みるくはお抹茶の苦味と甘いあんこと練乳の甘さで丁度良いお味でした。苺みるくはシロップが少し甘めだったので練乳は程よくかけて頂きました。氷がフワフワなので山盛りの氷も完食でした。どちらもとても美味しかったのでまた違う味も試してみたいと思います。
名前 |
虎屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-22-0118 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチをいただきましたランチは11時半からですが、お客さんは途絶える事なく次から次へと入れ替わる感じですご飯もかき氷もとっても美味しかったです。かき氷のシロップはおかわりできます。