富士山水で醸す最高のクラフトビール。
フジヤマハンターズビール 柚野テイスティングルーム(醸造所)の特徴
自家栽培の麦とホップで醸造された、愛情たっぷりのクラフトビールです。
富士山の雪解け水を使用した、こだわりのビールが楽しめる特別な空間です。
猟師と百姓が手がける、他にはない独自のビールを体験できる場所です。
麦・ホップを自身の手で栽培し愛情と情熱をたっぷり込めて作られた本物のクラフトビール。ものを作るってこういうことだと頭が下がる思いです。
居心地の良いパブ!本物の地元の人に大人気!素晴らしいクラフトビール!混雑しているが楽しい!非常にきれいな!笑顔のサービス!手頃な値段!(原文)Great cozy brew pub!Super popular with real locals!Superb craft beers!Crowded but convivial!Very clean!Smiling service!Reasonable prices!
富士山の雪解け水が長い年月をかけて、小さな鍾乳洞から沸いてきた水。その水源地近くにある醸造所は水も最高!景色も最高!ビールも最高!富士山の伏流水を使って造られたビールは、とても味わい深く美味しい。
本日蔵開きのクラフトビール醸造所。場所は分かりにくいが、柚木農協東側の防災倉庫を上に上がるとある。ペールエール、IPA、セゾンビール、スタウトの4種類。富士宮西部の新たな賑わいの場所になることを期待します。
いろいろなビールが楽しめます。だだし、場所は非常に分かりにくいので街中のタップルームで飲むのが良しです。
宮町のホコテンに出店されてましたのでいただきました。タップルームも11月に図書館近くにオープンらしいです。
自家栽培の麦とホップ、そして富士山麓の綺麗な水で醸すビールは格別です。クラフトビールは今でこそたくさん目にしますが、醸造家自ら畑と向き合い、自家製の麦とホップを使用しているビールはここのほかないのではないでしょうか。それほど貴重なビールを量り売りもしてくれます。自分で容器を持っていけば、割安に注いでくれます。場所はroomcoffeeさん 〒419-0303 静岡県富士宮市大鹿窪1427で間違い無いと思います。是非ご堪能あれ。
猟師と百姓が作る最高に最高のビール👍
名前 |
フジヤマハンターズビール 柚野テイスティングルーム(醸造所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-66-0399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

とてもお洒落な空間クラフトビール美味しいですよー。