熱海の景観と温泉、至福の旅。
亀の井ホテル 熱海 別館の特徴
高台に位置し、部屋からのオーシャンビューが楽しめる温泉旅館です。
半露天の温泉から美しい熱海の景色が望め、リラックスできます。
和室でゆったりできるビュッフェスタイルの夕食が好評です。
露天風呂のような大浴場があります。浴場の前の大きな窓が開いていて、外の空気を感じることが出来ます。そこからの景色もよく、のんびりできます。朝ごはんのバイキングは種類も多くて、けっこう満足できる内容でした。
フロントの方の対応もよく、レストランの従業員の方も親切に対応いただきました。特注料理をお願いしてたので腹持ちは良かったですが、少し夕食量は少なめだったかもしれません。コースなりの内容かもしれません。眺望、夜景は申し分ないですが、半露天風呂は向かいの一軒屋やマンションから覗かれるリスクがあり、もう少し注意を喚起した方がよいのではと思います。泉質自体は良かったです。
日帰り湯でお昼時に訪問、市民割引があり人気があります。幾つもお風呂が有りますが、相模湾が見える露天風呂が良いですね、時間によってはご来光を眼前で見られます。浴室が建物の1階に在る為車の騒音が気になりますね、ここの隣はかの星野ホテルの熱海、場所は劣らず、本館のお風呂より温泉は堪能できますね、けど狭いのが玉に瑕かな。お風呂はこの辺りでは一番熱海らしい温泉ですねー。
建物や部屋の老朽化が目立つものの、温泉や部屋からの景観が非常に素晴らしい。コース料理は一番安いコースにしたが、量も内容も十分で味も非常に良かった。部屋の古さが気にならないのであればオススメ。スタッフさんは外国の方が多いが礼儀もキチンとしてるし日本語もキチンと通じるので問題ない(ただ接客にマニュアル感はあるので微妙な心配りは難しいかも)、難を挙げればカメムシがお風呂に浮かんでいることが多いので虫嫌いの人は気をつけたほうが良い。
山の上なので、景観は素敵です。(当日はあいにくの曇りでした)夕食もボリュームがありましたが、夜食があるのもビックリ!お部屋も綺麗でした。
素晴らしいコスパ!ビュッフェ朝食付き、1人部屋で9300円でした!(Yahooで1000円引き)ふと行きたくなった時に気軽に行ける値段と熱海というアクセスの良いロケーション。こういう宿を求めていたのよ〜😆大浴場の半露天風呂も眺めが良いし、部屋の大きな窓からからオーシャンビュー!窓際の席に座ってお酒飲みながら、夕焼けや夜景を見て何時間でも気分良く過ごせます。しかも、夜鳴きソバが無料で付いてるらしい。ちなみに、電話はずっと話し中なので、てっきり受話器を外してるのかと思いましたが、無限リダイヤルの設定にして放置してたら、18回目につながったようです。単に忙しかったようですね。無事に送迎バスの予約が取れました。でも路線バス(250円)の方が、チェックインちょうどに来れるので、滞在時間を満喫できてお勧めです。駅から商店街をブラブラ歩きながらバス停へ、というのも良いですよ〜!
花火がある日に泊まりました。花火は少し遠くでしたが、大変満足できれいな花火が見れて家族は満足でした。朝食はバイキング、こちらもご飯のオトモになるおかずが多めで食べ過ぎました。夕飯はまあ普通です。家がゆっくりなのかばんばん出てくるので早めに食べましょう。部屋は少しこじんまりでしたが、特にきにはなりません。基本最初に布団が敷いてある旅館ですのでたびなのつかれでふっとしたひとときを過ごすあのお茶とお菓子みたいな雰囲気はないです。(お茶とお菓子はあります)祝日でしたがレストランで待たされることはあまりなかったのでそこは良かった。日帰り温泉もあるみたいなんでこんどは日帰り温泉で来てみようと思いました。お風呂は景色も良く空いていました。
私と妻の母親2人も一緒に家族旅行で泊まりに行きました。一番のポイントは料金を安めに抑えられた事なのですが、素晴らしい熱海の景色を一望出来る部屋と温泉に満足しました。食事は高級旅館と比べたら劣りますが私としては充分満足しました。(宿の料金がお安い分、昼御飯を贅沢しました)朝御飯はバイキング形式で好き嫌いの多い長女は喜んでいました。今回は一泊でしたが、次回は他のホテルと組み合わせて熱海二泊の旅も検討したいな~!
花火大火の日に予約しました。朝夕食付きで53000円でした。その価値は全くなかったです。元々違うホテルみたいで最近亀の井ホテルになったみたいです。部屋は古臭く部活の合宿かと思いました。大浴場もこれといった良さはなく、中の下のレベル。ご飯もビュッフェスタイルだがとても美味しいわけじゃない。まぁせいぜい一人1泊1万5千円かな位のレベルです。良かったのは部屋からの景色くらいです。夜景と花火を見れるのはとても良かったです。花火は遠くて小さいかなと思ったのですがまだ妥協できるレベルでした。多分ほとんどのお客さんは2度は来ないのだと思います。WiFiも繋がりにくい。ビュッフェで食べ終わったお皿を片付けるなどのサービスもなし。山の上すぎてコンビニなども行けない。部屋のコンセントはベッド近くになく、携帯の充電をしながら寝ることが出来ない。部屋は音のことを考えられた作りになっていなく、廊下の声がめちゃくちゃ聞こえる、トイレの扉の音がめちゃくちゃうるさいなどがある。
名前 |
亀の井ホテル 熱海 別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-83-6111 |
住所 |
|
HP |
https://kamenoi-hotels.com/atamiannex/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=KHAtamiAnnex |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ホテル内は常夏の国という感じ。部屋からの相模湾や熱海の街を一望できるのも素晴らしい。ただ客層が広く旅なれていない方もいる。さすがにパンツ一丁でアメニティーを探ってる日本人の爺さんを見た時は驚いた。スタッフもサービス提供に勤めてくれている。だがこのホテルから熱海の街へ繰り出そうとは思えない。