三島の湧き水、心地よい夏。
白滝公園の特徴
富士山の雪解け水が流れ、新鮮な湧水や清流が楽しめる公園です。
めぐみの子という水汲み人形が可愛くて、訪れる価値のあるスポットです。
夏には川遊びができ、家族連れにとって最高の涼しげな場所となっています。
残暑きびしい頃でしたけど川の畔で池もあり敷地には至るところ流れがあって自然な涼しさで至極心地好い処でありました。
三島駅から少し下り坂を歩く。マイナスイオンいっぱいの癒しスポット。とにかく水がきれい。水草が揺れる。やっぱり富士山の水は澄んでいる。
2024年10月6日、午前訪問三島駅の南東、桜川沿いにある公園北側には湧き水の注ぐ池があり水鳥がいてとてものどかな雰囲気でしたよまた南側の道路沿いには、めぐみの子という井戸水を汲み出すからくり人形があり可愛い掛け声とともに水を汲んでくれるのでとても可愛いかったなあ🚰またその隣には大岡信の詩碑があったさあ。
川の水が非常に冷たく、猛暑日でも風が吹くと心地よいです。浅い川なので安心して遊べます。近くにコインパーキングが少ないので、要チェックです。
駅近で、涼めるスポット。子供も大人もワンコも、水遊びを楽しんでいました。トイレがあったかどうかは不明ですが、蛇口は滑り台の近くにあり。三島大社までは、この川沿いを歩くと迷いません。梅花藻も咲いていました。
三島駅から三島大社まで行く途中にある公園です。遊具はありますが、幼児用の滑り台があるのみです。溶岩がゴロゴロとしていたり湧き水があったり、高い木々が多く野鳥のさえずりが聞こえる街中なのに自然あふれる公園です。ベンチに座っていると心地よい風が吹いてとても気持ちいいです。三島大社へ行く途中に休憩で立ち寄るのもアリですし桜川や湧き水の池にゆったり泳いでいるカルガモを見て癒やされるのもアリです。
水と緑に溢れた公園です。近くには三嶋大社に向かって川が流れています。鴨も泳いでいて公園内も静かなので、のんびりできます。楽寿園と通りを挟んだ向かい側にあり、ベンチやトイレもあり、休憩するのにちょうどよいです。
静かで心が洗われます。心静かに落ち着きたい時にここで休憩しましょう。所々溶岩がむき出しになっているようで,足元には注意が必要です。
20221215に、旅行で初訪問。静かで綺麗な公園です。湧水が豊富で、豊かな気持ちでのんびり休めるかと。春か秋に来れてたら、花や紅葉で更に良かったのかもしれません。また、行きたいです。こんな公園が、近所にある方が羨ましいですね。
名前 |
白滝公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-983-2643 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/websystem/kouen/kouen_syousai000002.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

流れる水がキレイでした水遊びや屋台で賑わっていました。