三島名物!
桃中軒 三島駅売店 南口の特徴
あしたか牛のうま煮が入った幕の内弁当が絶品です。
港あじ鮨や三島コロッケが地元の名物として人気です。
生わさびと擦り小皿が付いたこだわりの駅弁が楽しめます。
三島コロッケはふわふわで美味しかったです。ですが、他のB級グルメと比べるとそこまででは、、、三島らしさがどの辺なのかもよくわからなかったです。じゃがいも推しらしいのですが、他のじゃがいもだって美味しいので、普通のコロッケとの違いがあまりわかりませんでした。伝統的な鯛めしは、甘くて。甘い想定で買ってたら美味しいと感じたのかと思いますが、私自身甘いのがあまり得意では無いので⭐️2つにしました。私の趣味なので、他の方にとっては美味しいお弁当なんだと思います。横に入っていた魚やハンペンの揚げ物は美味しかったです。
令和5年6月訪問幕の内弁当はあしたか牛のうま煮とわさび漬けが特徴的でとても旨い👍冷凍弁当にわさび漬けは付きません。沼津駅南口でも販売しています。
冷凍のお弁当も売っています。保冷剤と保冷袋に入れてくれますが、暑い時期だとそれほど持たないかも知れませんが、自分は気にせず冷凍庫へ。wで、数日後に説明書通りレンチンしてホカホカを頂きました。美味しかったです。
三島の新幹線構内で、弁当を購入。最後の一つですみせませんと600円ちょっとのお弁当を購入。社内で仕事しながら食べ始めてびっくり。何だこのクオリティ!一品一品がチョー丁寧であっさりしていて、素材の旨さが際立つ。箸が止まらず、写真を取るタイミングを逃してしまった。
ご当地で鯵寿司や駅そばで有名な桃中軒にて三島コロッケ(160円)を注文。ソースも付いてますがコンビニやスーパーのコロッケとは違い芋が美味しいのでそのまま食べました。
三島駅南口のロータリー近辺、分かりやすい所に構えております。押し寿司が著名だが、こちらの鯛めしも美味です。駅構内には駅そば屋も経営されております、三島コロッケ蕎麦がお勧めです。
港あじ鮨が一押し。車旅でもわざわざ寄って買いたい。(そして途中のPAで休憩がてら食べるのがオススメ)袋をこっそりおまけしてくれなくていいから、クレカと電子マネー対応してほしい。
13時〜14時昼休みでやっていない。みしまブランドの*みしまコロッケ 140円お店によって全然違う。こちらのコロッケは、粘りがある。うどんやそばにヒタヒタして食べたいやつ。衣サクサク美味しかった!お弁当も色々売ってて美味しそう。
現在短縮営業中(10~18) 駅弁の種類はあしたか牛すき弁当など3種のみ よって午前中で完売することも レジ袋は有料に。なお三島駅構内売店は現在休業中。新春恒例の京王駅弁大会の出品なしは惜しい。
名前 |
桃中軒 三島駅売店 南口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-975-2828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お弁当の醍醐味がギュッと詰まったお弁当。ほんとに凄いと思いました。鯵のお弁当には生わさびをすり下ろす!幕の内にはわさび漬け!なんて楽しいお弁当なんでしょう❣️この3月は鯵の包みは桜餅と一緒ですよ、と店員さんに聞かされたら買わずには居られません!お弁当って楽しいものだったんだ!と三島の人はこのお弁当があるなんて羨ましいお弁当でいいやでは無く、このお弁当が食べたいから買う!ですね。